[JM:03626] Re: [POST:RO] GNU tar 全 man ファイル

アーカイブの一覧に戻る
matsuand michi****@gmail*****
2022年 5月 13日 (金) 13:46:35 JST


matsuand です。
長南さんからのご指摘には、実に多くの論点が
含まれていますので、必要に応じて今後、
スレッド分岐するか、チケット起票するなどして、
議論していくことを望みます。

そして端的な意見、反論を示します。
大いに議論すべき内容です。

On Fri, May 13, 2022 at 12:59 PM 長南洋一 <cyoic****@maple*****> wrote:
...
> 私がやった tar-1.32 の翻訳の場合、--warning=KEYWORD 指定で tar が出す
> ワーニング・メッセージについては、Masahito Yamaga さんによる tar-1.32 の
> メセージカタログの翻訳を (少し手を入れて) 使用しています。そこで、
> 「訳者謝辞」をマニュアルの最後に付けています。他人の翻訳を利用する場合は、
> acknowledgement を付けるのが、翻訳者としての礼儀ですし、盗用だと言われ
> ないための用心でもあります。付けておいてください。

訳者謝辞をつけることを、私は反対します。つけなくても謝辞は
表せます。特に roff ページや po4a 処理において、原文にない
セクションや項目をつけることは、オリジナルとの対比確認や
実際処理上の負担となるため、少なくともman ページ成果物に
含めることに反対します。


> > .\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Atsushi Yamagata,
> > .\"   and 2020 Yuichi Sato and Yoichi Chonan,
> > .\"         all rights reserved.
> > .\" 1997/09/17 Atsushi Yamagata <xxxx @ xxxxxx>
> > .\" Updated and modified (tar-1.32) Wed Feb 26 18:15:15 JST 2020
> > .\"         by Yuichi SATO <xxxx @ xxxxxx>
> > .\"         and Yoichi Chonan <xxxx @ xxxxxx>
> > .\" translated for 1.34, 2022-05-04
>
> これでは、文責がまだ私と佐藤さんにあるように見えてしまいます。
> "translated by ... for 1.34" といった具合に、直した人の名前を
> 入れておいてください。なお、"translated" というよりは、"updated and
> modified" だと思います。"translated" とか "New translation" と
> いうのは、全面的に訳した (訳し直した) 場合でしょうかから。

ご指摘内容はそのとおりと同意しますが、書く内容は各翻訳者に
委ねるべきであり、異論をはさむ性格のものではないと考えます。

> なお。このマニュアルは、GNU General Public License v3 ですが、
> GPL では、翻訳は modified version に当たります。GPLv3 は、
> 「前文 (Preamble)」の第 7 パラグラフで modified version に対して
> 次のような条件を満たすことを要求しています。

これは本当ですか?
modified version とは「改変」バージョンを意味するのでは
ないですか? 翻訳物もそこに含みますか? 法的に本当に
正しい解釈ですか? 私は疑問を抱きます。
改変であれば改変箇所を history として記すことが、
二次成果物を利用するものにとっての必要情報となります。
だから history が求められます。一方、翻訳物は、表現言語を
そっくり変えるものです。ただし原文構成や原文表現内容を
翻訳者が書き換えるなどということは一般にはないことなので、
改変の履歴は存在しえないと思います。翻訳物の history は
ただ一項目、「翻訳しました」だけではないですか?

> なお、どこをどう変更したかの報告は、メールでいただきたいと思います。
> そこだけ見ればよいのですから。

これは断固反対します。あまりにも翻訳者に負担を掛け過ぎです。
はっきり言いますが、それでしたら校正を諦めてください、と主張します。
私は翻訳者の立場としてそう思いますし、校正者の立場になっても
自分で修正箇所を探し出します。捉え方の差異なのでしょう。


linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る