[Linux-ha-jp] リソース起動ノードの決定方法について

アーカイブの一覧に戻る

岩崎@サード 岩崎@サード
2011年 9月 8日 (木) 09:45:21 JST


 岩崎です

> (1) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードA、ノードBを順次起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。

 「順次」というもののタイミングにもよりますが、ノードAでリソースが開始
 してからノードBを起動すれば、基本的にはノードAでリソースが開始されます。
 スコアリングの再評価が行われた時点で、リソースがノードBに吸着するよう
 なスコアが設定されている場合には、ノードBが起動した段階でノードBに移動
 します。(自動フェイルバック的な動きになります。)

> (2) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードB、ノードAを順次起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。

 こちらも(1)の質問同様ですが、「順次」起動する際に、ノードBでリソース
 が起動する前にノードAを起動した場合、タイミングにより、DCが選出された
 ノードでリソースが起動します。
 スコアの設定如何では再評価された結果に基づいたノードでリソースが上が
 るような動きになります。

> (3) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードA、ノードBを同時に起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。
>
> また、前述の条件では、お互いのノードがDCになり得てもおかしくないと
> 思うのですが、どのようにサブクラスタ内の1ノードがDCとなるのかも
> 教えて頂けると助かります。

 仰るとおり、同時にノードを上げた場合、どちらのノードでもDCになる可能性
 があります。このMLでもしばしば同様の質問がされておりますが、初期起動時
 にDCを強制的に指定する機能は備えていないようです。

 どうしてもDCノードを決定させたい場合は、DCにしたいノードを起動、リソー
 スが全て上がった状態(DCが既に決定されている状態)で、もう片方のノード
 を起動し、サービスを起動したいノードにリソースをマイグレーションする
 という方法で対応します。

 余談ですが

 DCの選出は経験的にホスト名降順に選出される傾向があるように思われます。
 cluster01,cluster02というホストであれば、DCはcluster02になる場合が多
 いような気がします。




 On Wed, 07 Sep 2011 21:43:25 +0900, N.Miyamoto wrote:
> いつもお世話になっております。
> 宮本です。
>
> リソースを起動するノードの決定方法について教えて頂きたいことがあります。
>
> 条件は、以下の通りです。
> ・Pcacemaker + corosync
> ・2ノード
> ・no-quorum-policy=ignore
> ・自動フェールバック有効
>
> (1) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードA、ノードBを順次起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。
>
> (2) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードB、ノードAを順次起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。
>
> (3) ノードA、ノードBの2ノード環境で、ノードAにリソースがいる状態で、
>     両方のノードを停止した。その後、ノードA、ノードBを同時に起動した
>     場合は、どちらのノードでリソースが起動されるのか。
>
> また、前述の条件では、お互いのノードがDCになり得てもおかしくないと
> 思うのですが、どのようにサブクラスタ内の1ノードがDCとなるのかも
> 教えて頂けると助かります。
>
> 以上ですが、宜しくお願いします。
>
> ----------------------------------------------
> Nobuaki Miyamoto
> mail:fj508****@aa*****
>
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan

-- 
 ----------------------------------------------------------------------
 岩崎  登               (株)サードウェア

 Noboru Iwasaki           274-0815 千葉県船橋市西習志野3-39-8
 iwasa****@3ware*****      URL: http://www.3ware.co.jp/
 Phone: 047-496-3341      Fax: 047-496-3370

-- 
 ----------------------------------------------------------------------
 岩崎  登               (株)サードウェア

 Noboru Iwasaki           274-0815 千葉県船橋市西習志野3-39-8
 iwasa****@3ware*****      URL: http://www.3ware.co.jp/
 Phone: 047-496-3341      Fax: 047-496-3370





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る