フォーラム: ヘルプ (スレッド #18688)

AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2008-05-13 18:26 by ebu #36639)

ebuと申します.お世話になっています.
hamayanさんのプログラムを使わせて頂いて、デバッグモニタを組み込みました。
DRAMの初期化処理も入れています。
デバッグモニタは起動するのですが、DRAMに書き込みを行うとエラーが返ってきます.
F 400000 40000f 55 とすると
Failed at 400000 , Write 55 Read 53

となってしまいます.
どう対処すれば良いでしょうか?
HOSの質問でなくてすみませんが、よろしくお願いします.

メッセージ #36639 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2008-05-13 18:42 by hamayan #36640)

お世話になります。
以前
https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=16851&forum_id=695
で質問を下さった方でしょうか?。

できればもう少し詳しい情報を頂けると助かります。
えー、私の所から持って行ったモニタなら、そのファイル名とか、?コマンドをタイプした時の内容とか、なんと言うボードをお使いになったのか?辺りです。

以上、よろしくお願いいたします。
#36639 への返信

メッセージ #36640 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2008-05-13 19:36 by 匿名 #36641)

hamayanさま お世話になっています.
ebu と申します.
以前質問された方とは、全くの別人です.

monitor.sub の内容

INPUT ADVANCED,MONITOR
LIST MONITOR.MAP
SHOW SYMBOL
OUTPUT MONITOR.MOT
FORM STYPE
CHANGE INFORMATION=1320
NOOPTIMIZE
LIBRARY ADVANCED,3069
LIBRARY MONITOR
DEFINE $BRR=0F
DEFINE $STACK=FFFF20
START VECTOR/0,ROM/100,RAM/FFBF20,USER/FFC040,SCI/FFFFB8

monitor.src の内容

mov.b #h'ff,r0l
mov.b r0l,@P1DDR ;PORT1 アドレス出力
mov.b #h'07,r0l ;A10まで有効とする
mov.b r0l,@P2DDR ;PORT2 アドレス出力
mov.b #h'e8,r0l ;松川様の連絡により判明
mov.b r0l,@P8DDR ;PORT2 アドレス出力

; mov.b #155,r0l ;155で約64KHzのリフレッシュ
mov.b #99,r0l ;99で約100KHzのリフレッシュ
mov.b r0l,@RTCOR ;

mov.b #h'0F,r0l ;b'0000 1111
mov.b r0l,@RTMCSR ;Φ2

mov.b #h'98,r0l ;b'1001 1000
mov.b r0l,@DRCRB ;カラムアドレス10bit

mov.b #h'30,r0l ;b'0011 1100
; mov.b #h'38,r0l ;b'0101 1000
mov.b r0l,@DRCRA ;エリア2をDRAM空間に設定、FPモード、RASダウンモード

;8リフレッシュサイクル分のwaitを入れる(リフレッシュサイクル100KHz時)

wait80u .equ 80*100/64

mov.l #wait80u,er0 ;ループ数の設定

refresh_loop: ;1ループ1μs(20MHz時)

nop ;nopは2ステート消費
nop ;nopは2ステート消費
nop ;nopは2ステート消費
nop ;nopは2ステート消費
nop ;nopは2ステート消費
nop ;nopは2ステート消費
dec.l #1,er0 ;dec.lは2ステート消費
bne refresh_loop ;bneは6ステート消費
;

_INITIALIZE: JMP @ER5 ; Goto Monitor Program
.END ;

?コマンド後の内容

Monitor Vector 000000 - 0000FF
Monitor ROM 000100 - 005CAD
Monitor RAM FFBF20 - FFBFF3
User Vector FFC040 - FFC13F

ボード名(基板上のシルク)

AE-3069-LAN-BOARD-C

以上です.
よろしくお願いいたします.
#36639 への返信

メッセージ #36641 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2009-10-21 20:05 by 町工場 #46585)

mov.b #h'e8,r0l ;松川様の連絡により判明

これではCS1しか出力になっていません。 CS2も設定しないとダメです。

#36641 への返信

メッセージ #46585 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2009-10-21 22:16 by hamayan #46589)

> これではCS1しか出力になっていません。 CS2も設定しないとダメです。

久しぶりな話なので思い出すのに時間が掛かってしまいましたが、CS2空間をDRAM空間として設定するのでCS2端子は自動的にRAS端子として使用され、つまり自動的に出力の筈です。
#46585 への返信

メッセージ #46589 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2009-10-22 10:43 by 町工場 #46593)

[メッセージ#46589 へのフォロー]

> > これではCS1しか出力になっていません。 CS2も設定しないとダメです。
>
> 久しぶりな話なので思い出すのに時間が掛かってしまいましたが、CS2空間をDRAM空間として設定するのでCS2端子は自動的にRAS端子として使用され、つまり自動的に出力の筈です。
>

失礼しました。 確かにそのようです。 

町工場
#46589 への返信

メッセージ #46593 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません 追記 (2008-05-13 19:43 by ebu #36642)

ebuです.追記です.

RTCORには155や99を書き込んでみました.
DRCRAにはh'30やh'38を書き込んでみました.
しかしいずれの場合も、

デバッグモニタ起動後、DRAMに書き込みを行うとエラーが返ってきます.

F 400000 40000f 55 とすると
Failed at 400000 , Write 55 Read 53

よろしくお願いします.
#36639 への返信

メッセージ #36642 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません 追記 (2008-05-13 23:05 by hamayan #36644)

> AE-3069-LAN-BOARD-C
沖のDRAMが搭載されている最も新しい基板ですね。残念ながら私の持っているのはAE-3069-LAN-BOARD-A(東芝のDRAMが搭載されている)まででして、追試をすることが出来ませんでした。

ズバッと!解決方法を提示できなくて誠に申し訳ないのですが、このページで示されている方法
http://akizukidenshi.com/images/org/m5117805d.jpg
つまりバーストを諦めてフルアクセスを行う方法でも正しく動かないとなると、なんか根本的な問題なのかもしれません。

例えばwaitを最大にしてやってみるとか、55だけではなく色々なパターンでやってみたり、もっと大きな領域に書き込んでメモリダンプさせてみるとかして、何か特徴を見つけられれば、ハードウエア上の問題も考えられます。

多分状況は変わらないでしょうけれど、以下のモニターも試してみてください。
http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/archive/mon3069r20.zip
#36642 への返信

メッセージ #36644 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2008-05-14 01:31 by ebu #36646)

ebuです.

hamayanさま、レスポンスありがとうございます.
DRAMは今回扱うのが初めてでして、とまどっています.
正常なら、DRAMに対してモニタのFillコマンドが使えるのかどうか、はっきり確認したかった次第です.
OKIのデバイスも60nsec品なので、おそらくwaitの挿入も効果ないかなぁと思っています.
でも、あれこれやってみるしかなさそうです.
近い将来にH8S系マイコンにHOSをのっけてみたいなぁという願望があります.その時にはどうしてもSDRAMを使いたいと思っているので、この程度のハードルは何とかクリアしたいなぁと思っているところです.
本題からはずれた質問に対して遅くまでご検討頂きまして、恐縮です.
また、素晴らしい書籍のおかげで、embeddet OS を頑張ってみようという励みにもなっています.
また、質問させて頂くことが多々あると思います.
その時には、よろしくお願いします.
ありがとうございました.
#36639 への返信

メッセージ #36646 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: AKI-H8-3069FボードでDRAMが使えません (2008-05-14 07:04 by hamayan #36650)

役に立てていなくてすいません。

> 正常なら、DRAMに対してモニタのFillコマンドが使えるのかどうか

勿論手持ちの東芝は、普通のRAMとして問題無く機能しています。なんででしょうね。

ちなみにこの沖のDRAMの型番は、5117805ですよね。
フルアクセスで動かない場合は、最終的には秋月に相談してみるしか無さそうです。トホホ、すいません。
#36646 への返信

メッセージ #36650 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 (2008-05-14 10:48 by ebu #36656)

ebuです.hamayanさん、お世話になっています.

>ちなみにこの沖のDRAMの型番は、5117805ですよね。

そうだと思います.回路図がそうなっていますので.
現品は印刷が薄くて読めませんでした.

結局 wait をいろんなパターンで入れてみましたが読み書きが正常にできませんでした.

ところが、、、ダメモトで

>多分状況は変わらないでしょうけれど、以下のモニターも試してみてください。
>http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/archive/mon3069r20.zip

を試して見たところ、正常に読み書きできました.
ありがとうございました.
恐縮なのですが、こちらのソースコードをご開示頂けないでしょうか?
何が悪かったのか是非知りたいです.
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします.
#36639 への返信

メッセージ #36656 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 (2008-05-14 11:43 by hamayan #36659)

今は会社なので、ちょっと待って頂けますか。
調べてアップします。
#36656 への返信

メッセージ #36659 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 (2008-05-14 12:07 by ebu #36660)

ebuです.お世話になっています.
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします.

余談:DRAMをかなりの回数、書き換えてしまいました.

 人類絶滅の日まであと30回...
 急げヤマトよ(^^)
#36659 への返信

メッセージ #36660 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 (2008-05-14 12:17 by ebu #36661)

>余談:DRAMをかなりの回数、書き換えてしまいました.

FLASHの誤りです. m(__)m
#36660 への返信

メッセージ #36661 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 (2008-05-14 23:22 by hamayan #36680)

うーむ、イマイチ理由がわからないのですが、
http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/archive/monitor20080514.zip
にソースコードとsubファイルを置いておきます。

ただ実際には、SUBファイルを使わずにセクションの設定を使ってビルドしていますが。
#36661 への返信

メッセージ #36680 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 返信 (2008-05-15 09:50 by ebu #36684)

hamayanさま
ebuです.お世話になっています.

残念ながら、UPして頂いたDRAMの初期化処理では正しくDRAMの読み書きができませんでした.
(昨日、私が試した内容と同じ処理のものでした)

OKのmotファイルで、何度も電源を入れ直して試験してみましたが、問題なく動作できています.
何故なのでしょうか・・・
#36680 への返信

メッセージ #36684 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 返信 (2008-05-15 10:10 by ebu #36685)

ebuです.お世話になっています.

モノ言うようで申し訳ないのですが・・・
最初に頂いた正しく読み書きできるmotファイルと昨日アップして頂いたmotファイルを比較したところ、内容が違うようです.
ソースコードが違うということはないでしょうか・・・
お時間ある時にご確認頂ければうれしいです.
恐縮ですが、よろしくお願いします.m(__)m
#36684 への返信

メッセージ #36685 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません その2 返信 (2008-05-15 11:34 by hamayan #36689)

うーん、困ったなぁ。タイムスタンプを見て頂くと判る様に、随分昔に作成した物なので、、、ただmonitor.srcのタイムスタンプは2004年の5月1日となっていますし、動いたmotファイルより前の物です。

何が変わったかと言えば、ツールチェインのバージョン位なんですけれどね。
motファイルの違いは、USERベクターの配置アドレスを変えて、無駄を無くした程度です。

添付しているmotファイルで、東芝のDRAMでは動作確認したのですが、これでも駄目でしたか?。
#36685 への返信

メッセージ #36689 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません お詫び (2008-05-15 13:20 by ebu #36696)

ebuです.お世話になっています.

>添付しているmotファイルで、東芝のDRAMでは動作確認したのですが、これでも駄目でしたか?。

5月14日版の src と sub ファイルをプロジェクトに追加したところ、正常に読み書きできました。
そして、何がおかしかったのか調べていったところ、

_INITIALIZE: のラベルが落ちていました.

すごいオチでたいへん申し訳ありません.
これがなくてもモニタは動くものなのでしょうか?

とりあえず、解決です.たいへん失礼しました m(__)m
#36639 への返信

メッセージ #36696 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: DRAMが使えません お詫び (2008-05-15 14:46 by hamayan #36698)

> これがなくてもモニタは動くものなのでしょうか?

いやー、流石にそれはなんとも。
#36696 への返信

メッセージ #36698 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする