[groonga-dev,04800] [ii][update][one] failed to decode / failed to merge chunk / failed to flush a bufferが出たときについて

アーカイブの一覧に戻る
Naoya Murakami visio****@gmail*****
2020年 5月 18日 (月) 18:12:04 JST


村上です。

failed to decode / failed to merge chunk / failed to flush a bufferが出た場合、
静的索引構築でチャンクを作り直すとエラーがでないようになるのですが、
このエラーはチャンクが壊れていることによるものでしょうか。

たまにマージができなくなってしまうときがあるのでチャンクの再作成を
しています。

現状、同じ更新をすれば、必ずfailed to decodeになるデータベースは用意できますが、
参考になりますかね。

最近ようやくバージョンを上げたところで2年前ぐらいのGroongaのコードベースで
updateしたものも含まれると思います。

[ii][chunk][merge] failed to decode: <vgram_terms.description7>:
<"9">(2147483819)
[ii][buffer][merge] failed to merge chunk: <vgram_terms.description7>:
<"9">(2147483819): chunk:<987>, n-chunks:<9886>
[ii][update][one] failed to flush a buffer: <vgram_terms.description7>:
<62108274>:<1>:<178>: term:<"96">, segment:<4917148>, free:<4>,
required:<16>: [ii][buffer][merge] failed to merge chunk:
<vgram_terms.description7>: <"9">(2147483819): chunk:<987>, n-chunks:<9886>

こうなるまでを再現できなければ、難しいようであれば再作成してしまいます。

以上、よろしくお願いします。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://lists.osdn.me/mailman/archives/groonga-dev/attachments/20200518/8998cac6/attachment.html>


groonga-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る