[groonga-dev,01461] Re: Windows用mroongaのテストのお願い

アーカイブの一覧に戻る

磯部 和広 k-iso****@rozet*****
2013年 6月 4日 (火) 17:13:47 JST


いつもお世話になっております。

>うぉ!この最後のDELETEなんか怖くないですか!?

怖いです・・・

>UNINSTALL PLUGIN mroonga;
>INSTALL PLUGIN mroonga SONAME 'ha_mroonga.so';
>DELETE FROM mysql.plugin WHERE name = 'mroonga';

これって、ひょっとして

UNINSTALL PLUGIN mroonga;
DELETE FROM mysql.plugin WHERE name = 'mroonga';
INSTALL PLUGIN mroonga SONAME 'ha_mroonga.so';

なんですかね?
Install してからDeleteっていうのが気持ち悪いです・・・



ところで、今のところ、インストーラ版は動くものを出す予定は無くて
使いたかったらZip版を使ってね、ってスタンスなんですよね?



>あと、32bit版と64bit版は両方提供したほうがよいのか、64bit版
>だけでもよいのか意見をもらえるとうれしいです。

可能であれば、32bit版も出して頂けると嬉しいです。

2013年春モデルのノートPCでも、Win8 64, Win7 32/64が選べるようなので
まだまだWin7 32bitの需要は残っているようです。

※楽天で調べたのですが、未だにVistaなノートが売られてて腰が抜けました・・・


Windowsはライセンスの問題も他のアプリとの兼ね合いもありますし、
32bit版で使いたい人は多いと思います。

mroongaは全文検索が手軽に出来るのが売りなので
メモリの問題で大量にデータを保持できなくても
(というかデータ量が増えてメモリに乗らなくなり遅くなっても)
使いたい人は多いと思います。

自分はVirtualBoxでCentOS x64を仮想PCとして使いたかったので、
X220のOSをWin7 64bitに変更しましたが、こんなのもあるようです。

32bitOSで4G以上使えるって妖しいツールw
http://skycrossline.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

OS変更前に入れてみましたが、ちゃんとあるだけメモリを認識しました。
※既存ノートPCから一時的に奪った4GBx2の状態だったので8GBでしたが。

どうも128GBまでは認識しそうです。

認識する、というのと、DB等からアクセス出来る、ってのは違うかもですが
メモリは安いので、OSは32bit版のままでメモリだけ追加して使えるなら
ラッキーですよね。




そういえば、インストーラ版を入れると、DB作成のウィザードが動くのですが
その際に
 フィードバックプラグインをインストールしますか?
ってオプションが英語で出るのですが、このプラグインを入れると
 DBが起動したタイミングで「毎回」Webアクセス
しようとします。
また、アクセス履歴がログに残ります。

自分のように、ノートPCに入れて出先で・・・と考える人間にはちょっと・・・な
プラグインでした。

インストール時に1回、とかならいいんですけどね・・・




groonga-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る