Tomoki AONO
aono****@cc*****
2010年 2月 13日 (土) 19:10:58 JST
青野です。 #前のメールから間隔が空きすぎですが…。 <20100****@debia*****>の記事において henri****@debia*****さんは書きました。 >> Linux ディストリビューションだと /usr/bin 以下にコマンドを配置することに >> なるのですが、以下のような報告がありました。 >> >> http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=226067 >> >> 他のソフトとの整合性上、FHS(*) には従いましょうということで基本 FHS 準拠を >> 目指すことになるわけですが、/usr/bin 以下は mh 以外はコマンドにしましょう、 >> ということらしいです。で、代わりに /usr/lib 以下なら OK ということで >> >> ・Wnn4/cWnn4/kWnn4 ディレクトリを <prefix>/lib 以下 >> ・freewnn-{jserver,cserver,kserver} は <prefix>/sbin 以下 >> >> にしてはどうか、というご相談です。 結論から申し上げますと、configureのオプションでご希望の配 置にできるようなパッチをいただければ取り込めると思います。 デフォルトで上記のパスに変更するところまではなかなか踏み切 れません。従来通りインストールするのと切り替えられるように なっている事を望みます。 あらかじめお断りしておきます。個人的にもDebianを使ってます のでFreeWnnパッケージがなくなるのは困るのですが、立場上言 わせてもらいますことをご了承ください(upstreamとして、と言 い切ってしまうには独断が入っていますが)。 #もちろんパッケージ側で変更するのを妨げるつもりはありません。 インストール先のレイアウトについては旧MLで案が出ていました ([freewnn:00111]とその前後、 http://www.tomo.gr.jp/users/wnn/9912ml/msg00107.html)。FHS と適合するかは確認していませんが、多分当時のものには適合し ていたのではないかと思います。 この案はいつかは実現しなければならないと思っていますが、実 際はなかなかできてません(個人的には次のalphaが出た後やるべ きではと考えていました)。自分がやるならば、しばらくは旧レ イアウトと併用できるように実装したいと考えています。すなわ ち、(例えば、--disable-traditional-layoutオプションなどで) 明示的に指定した場合は上記の案にあうようにインストールパス を変更するようにしたいのです。その案に沿うような実装があれ ば採用したいと思います。 jserverなどをsbinに移動させる案については上記のレイアウト でも取り上げられているので抵抗はありません。ただ、(やまね さんもメールを出されている)別のDebian Bug (#552766)で指摘 されている、コマンド名の重複のおそれがあるため別の名前でイ ンストールするというのはどう折り合いをつけ(て実装す)ればよ いか妙案が浮かびません。 ただここでふと思うのですが、仮にjserver(と必要なアプリ)以 外を /usr/lib/Wnn4 などに移動したとして、先のmanpageの話と 矛盾するように思います。/usr/local/bin/Wnn4 だったのが(や はり通常PATHの通っていない) /usr/lib/Wnn4に移っただけです ので。 P.S. 本来はパッケージメンテナの前原氏に言うべきことなのですが、 Debian Bug #558858 (http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=558858) にコメントしたので、そちらも見ていただけると幸いです。 ---- 青野智樹 (aono****@cc*****) Personal opinion only...