チケット #21409

列車のプロパティ (フォーラムメッセージ #50077 からの引用)

登録: 2010-04-15 00:34 最終更新: 2010-04-15 00:34

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
オープン [担当者決定済み]
コンポーネント:
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
3
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

要望は強いと思います。 実際、私も山手線再現マップを作って19本運転した時点でマップ上の今そこを走ってる列車が何番編成かまったく分からなくなりました。 しかし、マップウィンドウをクリックしたときに、そのボクセル上にいる列車がどの列車か探すメソッドが今のFreeTrain EX Avに用意されていたかどうかさだかではありません。 既にそのようなメソッドがあればすぐにも実装できそうですが、メソッドを作るところからとなると難易度はかなり高くなります。 優先度は3とします。

フォーラム 要望と提案 [#50077] からの引用

[forum: 50077]

「駅のプロパティ」「ホームのプロパティ」があるのなら、「列車のプロパティ」もあると便利…だと思います。 列車をクリックした際に時間進行を一時停止した上で、以下の内容が可能なメニューウィンドウを開いてもらえればと。 ・情報の開示…「列車名」「状態」「乗客数」 ・車両の撤去 ・車両の方向転換 ・ダイヤ変更のプルダウンメニュー 列車本数が少ないうちは問題は無いのですが、多くなってくると管理が大変になってきます。 それも山手線みたいにE231-500ばかり30編成も40編成も投入すると、ダイヤひとつ修正するにしても、「車両の配置」メニューから該当の編成を探し出すのが大変になったりするものと思います。 以上、ご検討よろしくお願いします。

チケットの履歴 (1 件中 1 件表示)

2010-04-15 00:34 更新者: riorio
  • 新しいチケット "列車のプロパティ (フォーラムメッセージ #50077 からの引用)" が作成されました

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

このチケットにコメントを追加するには、ログインが必要です » ログインする