チケット #39398

CONFIG画面で現在値に応じて説明文が変わるようにする

登録: 2019-07-15 01:56 最終更新: 2019-07-15 02:00

報告者:
担当者:
(未割り当て)
チケットの種類:
状況:
オープン
コンポーネント:
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

CONFIG画面の説明文は設定項目ごとに1つの文章しか設定することができず、一部の説明文が枠に収まりきらない事態が多発している。
そこで、一部のCONFIG項目は現在選択中の値に応じて説明文を切り替えるようにすることで、1つの説明文の文字数を短縮させる。

チケットの履歴 (2 件中 2 件表示)

2019-07-15 01:56 更新者: kairera0467
  • 新しいチケット "CONFIG画面で現在値に応じて説明文が変わるようにする" が作成されました
2019-07-15 02:00 更新者: kairera0467
コメント

例えばSoundTypeの項目。概要、WASAPIの注記、ASIOの注記、WASAPI/ASIO共通の注記があるため、GD版だと許容行数を4行オーバーしてしまっている。
さらに4.10ではWASAPI共有も実装されているため、それを加えるとあと2行は増えることが予想される。
しかし、これを「概要、選択中のサウンドデバイス種類の注記」の2つに絞ることで許容行数に抑えることができるかもしれない。

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする