本体スクリプトの更新履歴

rev. 52 (2010-02-23)

  • ISBN13->ISBN10への変換ロジックに誤りがあったので修正。
    • bk1のように、ISBN13で図書を扱っているサイトにて、1/11の確率で誤動作していました。
  • bk1の一部の図書で利用できていなかった問題の修正(正規化されていないISBN10の図書)。

rev. 50 (2010-02-20)

  • 図書館へ直接遷移せず、リダイレクト用のページを挟むよう修正。
    • リダイレクトするときに、Refererを送出しないトリックを採用しました(参照 : <http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/>)。これにより、Refererがあると正常に表示できない図書館に対応できるようになりました(eg. くつばみらい市、坂東市)。
    • また、これまでPOSTで遷移していた図書館では右クリックや中クリックで遷移することが出来ていなかったのですが(clickイベントを拾っていたため)、全ての図書館に対する移動で右/中クリックが使えるようになりました。
  • bk1の一部の図書で利用できていなかった問題の修正。

rev. 43 (2010-02-05)

  • ISBN13の計算を1/10の確率で間違えていたので修正

rev. 39

  • Amazonの検索結果ページに対応
  • 些末なバグ修正
    • 図書館設定ウィンドウが多重起動する問題を解決
    • タイムアウト値を10秒から30秒に延期(神奈川県の横断検索が非常に遅く、10秒ではタイムアウトしてしまうため)
  • 図書館スクリプトの正常動作確認を削除。精度が低い上に見た目がよろしくなかったため。
  • 全図書館スクリプトの一括試験機能を削除。理由は同上。

図書館スクリプトの更新履歴

2010-02-20

城里町,茨城町,つくばみらい市,坂東市,守谷市,下妻市,古河市,土浦市 を追加

千代田区に問題があったので修正。

2010-02-09

文京区に問題があったので修正。 http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=3574&tid=20559

2010-02-05

千代田区に問題があったので修正。 http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=3574&tid=20550

2010-02-03

一宮市, 弥富市, 常滑市, 豊明市, 江南市を追加(@tanak_に感謝!)。

2010-01-26

西東京市を追加

練馬区に問題があったので修正

2010-01-19

神奈川県立, 横須賀市, 小田原市, 逗子市, 相模原市, 三浦市, 大和市, 伊勢原市, 海老名市, 座間市, 綾瀬市, 葉山町, 箱根町, 真鶴町, 湯河原町, 愛川町, 清川村, 平塚市, 鎌倉市, 藤沢市, 茅ケ崎市, 秦野市, 厚木市, 南足柄市, 寒川町, 大磯町, 二宮町, 中井町, 大井町, 松田町, 山北町, 開成町 を追加。

稲沢市を追加(チケット)。(@tanak_に感謝!)

板橋区立図書館の公式サイトのURLが変更になっていたため、修正(問題報告)。

2010-01-12

武蔵村山市、東大和市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市を追加

2010-01-05

名古屋市立と岡山県立を追加。

岡山県立はこちらのリクエストへの対応です。岡山市立はISBN検索に対応していない(!)ため、本スクリプトでは対応できませんでした。

千代田区が動作していなかったので、修正。

もっと古い更新履歴

rev.27 (2009-11-03)

■本体スクリプトの更新

・設定画面を開くときに、図書館一覧情報を強制的に再取得するよう修正した。 ・図書館へのリンク表示が不正な場合があったので、URLが無効な場合はリンクを作成しないようにした。

■図書館スクリプトの更新

  • 追加
    • 大阪府, 大阪市, 岸和田市, 豊中市, 池田市, 泉大津市, 高槻市, 枚方市, 茨木市, 八尾市, 寝屋川市, 河内長野市, 大東市, 箕面市, 柏原市, 羽曳野市, 門真市, 摂津市, 藤井寺市, 東大阪市, 泉南市, 大阪狭山市, 阪南市, 島本町, 熊取町
(すべて、大阪府立図書館の横断検索機能を利用したもの。幾分低速です)

rev.25 (2009-10-23)

■導入時の注意

既にBibliwoを導入されている場合は、現在のバージョンを「関連づけられた設定も削除」オプション付きでアンインストールしてから導入してください。

(ブラウザ右下の猿アイコンを右クリック>ユーザスクリプトの管理>左のリストからBibliwoを選択>下の「関連づけられた設定も削除」をチェック>アンインストールをクリック)

削除しないと、オンライン書店の利用が出来ません(最悪10日くらい経過すれば使えるようになります)。

■スクリプト本体の更新

・amazon.co.jp以外のオンライン書店にも対応しました。

新たに対応したのは、bk1, 楽天, ブックオフ, Yahoo, j-bookです。

・スクレイピング異常の自動検出&報告機能を追加

図書館側システムの更新などにより正常に蔵書有無を判断できなくなったことを検出した場合、その旨表示するようにしました。問題が発見されたら報告よろしくお願いします……。

・(開発者向け)全自動テスト組み込み

全図書館スクリプトの全自動テストを組み込みました(userscriptコンテキストメニューから実行)

■図書館スクリプトの更新

  • 復活(以前は稼働していたのが動かなくなっていたもの)
    • 葛飾区
    • 杉並区(セッションIDへの自動追従)
    • 目黒区(セッションIDへの自動追従)
    • 江東区(セッションIDへの自動追従)

(杉並区、目黒区、江東区のシステムは、毎回セッションIDを取得してから検索をかけるようにしました。これをやっていなかったがために、これまではスクリプト更新後一定期間が経過すると動作しなくなっていました)

  • 削除
    • 渋谷区(2009-10-13に生じたシステム変更により非対応化。とてもスクレイピングしにくい構成になってしまったため。要望があれば頑張って対応してみます……)
  • 追加
    • 練馬区
    • 川口市(nkichiさんによるものです。感謝!)

*問題修正

*千葉市(書籍が見つからないときにも見つかった旨の報告をしていた問題を修正しました)