[Anthy-dev 1588] Re: warningについて

アーカイブの一覧に戻る

YamaKen yamak****@bp*****
2005年 1月 12日 (水) 22:13:38 JST


At Wed, 12 Jan 2005 20:04:30 +0900,
tkng****@xem***** wrote:
> 
> On Tue, 11 Jan 2005 16:32:18 +0900
> YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:
> 
> > At Tue, 11 Jan 2005 15:03:34 +0900,
> > tkng****@xem***** wrote:
> > ただし、間違いではないwarningについてもuimとして撲滅運動を進める
> > という事であれば、何とかしたいと思います。今のところいいアイディ
> > アはありませんが。
> 
> あんま深いことは考えてませんが、 -std=gnu89 -pedanticとかしているぐらい
> なので、warningは可能な限りなくすべきだと思っています。

ではまあ、当面は「なるべくwarningを消すようにする」という方針で
行く事にします。

> uimとしてコーディングスタイルを厳密に定めるつもりはありません。ですから
> 以下は単なる1コミッタの意見です。
> 
> >   for (p = choice_sym_list; *p; p++) {
> >       choice_sym = *p
> 
> だと*pが目立たなくて見えづらいので、*p != NULLとする事を一応主張しておき
> ます。まぁ、好みの問題だと思うので、お好きにどうぞ。

こっちもスタイルを定める必要性が出てくるまでは適当にやっておきま
す。一貫性を持つのはメリットのある事だと思ってるんでポリシーと論
拠が固まってきたら適当に提案してください。

-------------------------------
ヤマケン yamak****@bp*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る