[Anthy-dev 1822] Re: 日本語キーボードでの"\"入力キー

アーカイブの一覧に戻る

YamaKen yamak****@bp*****
2005年 2月 14日 (月) 07:26:25 JST


ヤマケンです。

At Fri, 11 Feb 2005 19:00:02 +0900,
msyk****@mtg***** wrote:
> 私は、JISかな入力のネイティブなので、JISかな入力者の立場からコメント
> させていただきます。

ありがとうございます。参考になります。

> On 2005/02/11, at 12:22, YamaKen wrote:
> 
> > 現在uim 0.6に向けた新しい入力機構を作っているんですが、日本語キー
> > ボードにおける"\"キーをどう扱うべきか判断がつかないので、普段日
> > 本語キーボードを使っている方はちょっと教えて頂けないでしょうか。
> >
> > バックスラッシュキー(右shiftの横、「ろ」の刻印)と"¥"キー
> > (backspaceの横)は共に"\"(バックスラッシュ)を発生させるように設定
> > されている事が多いようですが、日本語キーボード利用者の方はバッ
> > クスラッシュを入力する際どちらのキーを押すのが普通なんでしょうか?
> > 人によって違う?
> 
> JIS X 6002 の規格票をみてもらうとわかりますが、JIS X 0201 の YEN SIGN
> は、backspace の隣のキーに割り当てられていますが、右shiftキーの隣には
> REVERSE SOLIDUS は割り当てられていません。
> 
> JISの規格票は、http://www.jisc.go.jp/ の「JIS検索」で検索して表示させる事
> ができます。

いつのまにか規格表が見れるようになっていたんですね。以前はANSIや
ISOのサイトに比べて不便に感じていましたが色々と活用できそうです。

今ちょっと私の環境でxpdfしか使えないのでJIS X 6002の中身が見れな
いんですが、後日参考にさせて頂きます。

> NEC の PC-9800シリーズでも、Apple の Macintosh の JISキーボードでも
> 右shift の隣に REVERSE SOLIDUS を割り当てていません。
> 
> よって、'\' は backspace の隣のキーで入力するのが好ましいと言えると思
> います。

少なくともbackspaceの隣のキーではASCIIかJIS X 0201かにかかわらず
0x5cを発生させるのが普通のようですね。2つのキーの区別については
「ろ」キー側だけで対策する事になると思います。

-------------------------------
ヤマケン yamak****@bp*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る