rsync等の汎用コマンドツールでのアップロードに対応したファイルストレージ機能の説明は次のページにあります。このページで説明するパッケージ型のリリース機能とは別個の機能です。
OSDNのファイルリリース機能を利用すると、プロジェクトで作成したソフトウェアを配布できます。
OSDNのファイルリリースシステムは以下のような階層構造で管理しています。まずはこれらの用語について説明します。
パッケージ | +-リリース | : | : +-リリース | +-ファイル | : | : +-ファイル
ファイルリリースの最も大きな単位で、ソフトウェアの名前などを付けます。ソフトウェア名とプロジェクト名が同一のプロジェクトが多いので、各プロジェクトにはデフォルトでプロジェクトUNIX名のパッケージを配置しています(名称はもちろん変更可能です)。
パッケージは、プロジェクトごとに複数もつことができます。例えばhelloというプロジェクトが「foo」というソフトウェアだけでなく「bar」というソフトウェアも開発している場合は「foo」と「bar」というパッケージを作成して管理するとわかりやすいでしょう。
各パッケージはリリースを複数もつことができます。
リリースは以下のものを含みます。
つまり、実際に配布する一連のファイルをまとめたものがリリースです。
例えば foo というプログラムの version 0.1 をリリースすることになったとします。その場合は パッケージ 「foo」 以下にリリース「0.1」を作成します。そして 実際の プログラム foo version 0.1 のファイルをそこにアップロードします。また、そのリリースがどういうものなのか(例えば、「最初のリリースです」とか「まだアルファ版です」といったこと)をリリースノートに、前回のリリースからの変更点を変更履歴に記述します。
作成されたリリースは一覧に掲載されますので 一般のユーザはそこからダウンロード可能になります。
ファイルリリースができるのは、プロジェクト管理者とリリース管理者の権限を持っているユーザーです。
ファイルリリースは、次の順番で行うことになります。
順番に見ていきましょう。
プロジェクトが登録された時点で、プロジェクトのUNIX名と同名のパッケージは自動で作成されます。この名前で問題ない場合は、パッケージを新たに作成する必要はありませんので、次に進んでください。
パッケージを作成するには、プロジェクトのリリース一覧もしくはダウンロードの管理ページから「パッケージの追加」をクリックします。パッケージ名を入力し、公開範囲を選択します通常「公開」でいいはずです(公開範囲の詳細に関しては後述します)
パッケージを作成すると、そのパッケージに対してリリースを追加することができるようになります。同じくリリース一覧もしくはダウンロードの管理ページ上に表示されているリリースを作成したいパッケージ上の「リリースを追加」ボタンをクリックしてください。
リリースには以下の情報が設定できます。
リリースには複数ファイルを追加することができます。また、それぞれのファイルに対して公開範囲を設定することができます。
(複数ファイルのアップロードに対応している)ブラウザからはファイルを複数同時にアップロードすることもできます。
また、ファイルのアップロードにFTPを利用することもできます。FTPでのアップロードを利用する場合は、 リリースの編集画面にあるFTPアップロードを利用するスイッチをonにしてください。FTP でのアップロードに 関する情報が表示されます。
なお、ファイルリリースでアップロードできる1ファイルのサイズの上限は2GBまでとなっています。
リリースには「リリースノート」と「変更履歴」のドキュメントを付加しておくことができます。 付加するドキュメントは以下の方法から選択できます。
アップロードしたファイルのなかに条件に合致するものがあるとリリースの編集UIにファイル名群が選択肢として表示されます。 ファイルの中身を表示したい場合にはそこから選択して適用してください(適用しないと更新されません。注意してください) なお、ファイルの中身を表示するを選択して適用した場合には、フォームから入力したドキュメントの情報は削除されますので ご注意ください。
パッケージ/リリース/ファイル にはそれぞれ「公開範囲」を設定することができます。公開範囲の設定は以下のような 意味を持ちます
パッケージ/リリース/ファイルそれぞれに個別に公開範囲を設定できますが、それぞれの実際の公開範囲はより上位のもの(リリースであれば パッケージ、ファイルであればそのファイルを含んでいるリリースとパッケージ)の影響を受けます。
例えば、リリースを公開に設定していても そのリリースを含んでいるパッケージが限定公開だった場合 そのリリースは一覧にはリストされません。
ファイルリリース一覧やプロジェクトトップページなどに表示される優先ダウンロードを設定することができます。例えば、その時点での安定版のファイルを指定しておくことでそれが目立つ形で表示されるためそのファイルをユーザに優先的にダウンロードさせることができるようになります。
優先ダウンロードはファイルの種類ごとに1つずつ指定できます。
リリースしたプログラムなどの動作条件を記述できるシステム要件を設定できます。システム要件はプロジェクト全体で1つ (複数の言語で)記述できます。
公開された各パッケージ、リリース、リリースファイルを指すURLは下記のようになります。
プロジェクトWebなどからユーザをダウンロードへ誘導する場合、上記のリリースもしくはリリースファイルの形式のURLで告知することになります。ミラーサーバーを指定する幾つかの形式のURLも存在しますが、歴史的にもそれらのURLに永続性はありませんので、なるべく使用しないようにしてください。なお、パッケージidやリリースidは単なる数字の羅列であり、プロジェクト側でダウンロードURLを告知する際に不便な場合があります。そのため、パッケージ/リリース/リリースファイルを指すURLには下記のような簡略化した形式のURLが用意されています。
一つのプロジェクト内に同一の名前のパッケージ/リリースファイルが存在することがありますが、そのようなパッケージ名/リリース名/ファイル名で上記の形式を使用した場合、新しい方のリリースファイルを指すURLとなります。
また、リリースに関しては複数のパッケージに同一のリリース名が存在するような場合があると思いますが(例えば、あるプロジェクトに パッケージA と パッケージBが存在していて、ともに1.0というリリースを持っているといいったケース)、その場合は前述の簡略リリースURLの2つめのように、 パッケージ名を明示することで どのパッケージのどのリリースなのかを明示することもできるようになっています。
Tera Term 4.90を例として示すと、下記のようなURLを公開のアナウンス用として使用することができます。それぞれ都合の良いURLを使い分けてください。
現在、wget、curl、libwww-perl、PowerShellからのリリースファイルURLへのアクセスがあった場合、htmlページを経由することなく直接ファイルのダウンロードが開始されます。
OSDNのREST APIを利用してファイルリリースのアップロードや編集作業を行うこともできます。また、このAPIを利用して実装されたコマンドラインツールも用意されています。このコマンドラインツールを使えば、簡単なコマンドでローカル側のファイルツリーをOSDN側のリリースファイルのツリーへ反映させることができます。
アップロードされたファイルは VirusTotalを利用して、Virus検査が行われます。
[ページ情報]
更新日時: 2018-07-18 15:16:43, 更新者: ishikawa
[ライセンス]
GNU Free Documentation License
[権限]
表示:無制限, 編集:メンバー, 削除/設定:メンバー