mfiler4のgitリポジトリ
リビジョン | ccedb7c6de105e0dab1e30dfb50bd5e6f4ecdcde (tree) |
---|---|
日時 | 2012-11-12 17:34:27 |
作者 | ab25cq <ab25cq@gmai...> |
コミッター | ab25cq |
v1.0.4
@@ -1,4 +1,24 @@ | ||
1 | 1 | |
2 | +2012 11月12日 version 1.0.4 | |
3 | + | |
4 | + 1. Fedoraでの実行時エラーを修正。 | |
5 | + | |
6 | + xyzsh 1.2.0が必要。 | |
7 | + | |
8 | +2012 12th November version 1.0.4 | |
9 | + | |
10 | + 1. Checked to compile and run mfiler4 with cmigemo on Fedora 18 | |
11 | + | |
12 | + require xyzsh 1.2.0 later | |
13 | + | |
14 | +2012 11月8日 バージョン 1.0.3b | |
15 | + | |
16 | + 1. Fedoraでコンパイルが通るようにしました。 | |
17 | + | |
18 | +2012 12th Novermber version 1.0.3b | |
19 | + | |
20 | + 1. can be compiled on Fedora | |
21 | + | |
2 | 22 | 2012 11月8日 バージョン 1.0.3a |
3 | 23 | |
4 | 24 | 1. keycommandの-externalを付けた場合のキーバインドを実行した後にファイラー画面のファイルを再読み込みするようにしました。マークもクリアします。:によるbashを実行した後やeのvimでファイルを作った場合などにも対応します。 |
@@ -8,16 +8,16 @@ Attension | ||
8 | 8 | How do I compile this? |
9 | 9 | Before compiling, you need to resolve the dependencies which mfiler4 used. |
10 | 10 | |
11 | - mfiler4 depends on gcc, make, libc, libm, libncurses, libreadline, libxyzsh which is a embedded shell scripting system, oniguruma which is a regex library. Optionary if you are japanese, you can use C/Migemo for ro-maji completion. | |
11 | + mfiler4 depends on gcc, GNU make, libc, libm, libncurses, libreadline, libxyzsh which is a embedded shell scripting system, oniguruma which is a regex library. Optionary if you are japanese, you can use C/Migemo for ro-maji completion. | |
12 | 12 | After installed thise, type below commands on your shell. |
13 | 13 | |
14 | - ./configure | |
14 | + ./configure --with-optimize | |
15 | 15 | make |
16 | 16 | sudo make install |
17 | 17 | |
18 | 18 | or |
19 | 19 | |
20 | - ./configure | |
20 | + ./configure --with-optimize | |
21 | 21 | make |
22 | 22 | su |
23 | 23 | make install |
@@ -28,8 +28,7 @@ How do I compile this? | ||
28 | 28 | |
29 | 29 | --prefix --> installed directory. |
30 | 30 | --with-migemo --> enable C/Migemo |
31 | - --with-optimize --> enable optimize code (You should use this only on Linux) | |
32 | - --with-socket enable mfiler4 -e or mfiler4 -E. It's remote control for mfiler4 | |
31 | + --with-optimize --> enable optimize code. | |
33 | 32 | --with-onig-dir --> oniguruma installed directory which is prefix of oniguruma. |
34 | 33 | --with-migemo-dir --> C/Migemo installed directory |
35 | 34 | --with-system-migemo-dir --> C/Migemo dictonary directory |
@@ -57,6 +56,7 @@ used files by mfiler4 | ||
57 | 56 | ~/.xyzsh/macro --> macro which is runned by typing C-x on command line uses this file |
58 | 57 | ~/.xyzsh/jump --> jump inner command uses this file |
59 | 58 | ~/.xyzsh/menu --> menu inner command uses this file |
59 | + ~/.xyzsh/program --> program lists for omiting sys:: prefix for external program | |
60 | 60 | |
61 | 61 | USAGE |
62 | 62 | when running mfiler4, hit ? |
@@ -76,10 +76,9 @@ | ||
76 | 76 | configureでは以下のオプションが使用できます。 |
77 | 77 | |
78 | 78 | --with-debug デバッグ用の実行ファイルを作成する。メモリリークの検出やgdbでデバッグできる-gオプションをgcc(コンパイラ)に付与します。 |
79 | - --with-socket プロセス間通信を使ってmfiler4を遠隔操作します。(mfiler4 -e, mfiler4 -Eで)ただしセキュリティ的には問題があるかもしれません。 | |
80 | 79 | --prefix インストールするディレクトリを指定します。たとえば--prefix=$HOMEとすると$HOME/binに実行ファイルが$HOME/etcに設定ファイルが設定されます。デフォルトでは/usr/localです。 |
81 | 80 | --with-migemo C/Migemoを有効にします。C/Migemoはインストールしただけではmfiler4で使われません。このオプションを指定して有効にしてください。 |
82 | - --with-optimize コードの最適化を有効にします。Linux以外では有効にしない方がいいと思います | |
81 | + --with-optimize コードの最適化を有効にします。 | |
83 | 82 | --with-migemo-dir C/Migemoが標準の場所にインストールされていない場合はインストールされたディレクトリを指定します。 |
84 | 83 | --with-onig-dir 鬼車が標準の場所にインストールされていない場合はインストールされたディレクトリを指定します。 |
85 | 84 | --with-xyzsh-dir xyzshが標準の場所にインストールされていない場合はインストールされたディレクトリを指定します。 |
@@ -105,6 +104,7 @@ | ||
105 | 104 | ~/.xyzsh/macro --> コマンドラインマクロのファイル。コマンドラインでCTRL-Xを押すとマクロが実行されます。 |
106 | 105 | ~/.xyzsh/jump --> jumpコマンドがこのファイルを使います。 |
107 | 106 | ~/.xyzsh/menu --> menuコマンドがこのファイルを使います。 |
107 | + ~/.xyzsh/program --> sys::を省略する外部プログラムのリスト | |
108 | 108 | |
109 | 109 | 使い方 |
110 | 110 | 実行中に?を押せば簡単な使い方が見れます。 |
@@ -12,9 +12,9 @@ | ||
12 | 12 | |
13 | 13 | #if defined(HAVE_MIGEMO_H) |
14 | 14 | #include <migemo.h> |
15 | -migemo* gMigemo; | |
15 | +static migemo* gMigemo; | |
16 | 16 | static regex_t* gReg; |
17 | -sObject* gMigemoCache; // 一文字だけの正規表現のクェリーは重いのでキャッシュする | |
17 | +static sObject* gMigemoCache; // 一文字だけの正規表現のクェリーは重いのでキャッシュする | |
18 | 18 | #endif |
19 | 19 | |
20 | 20 | static sObject* gInputFileName; // 入力された文字列 |
@@ -925,7 +925,7 @@ int main(int argc, char* argv[]) | ||
925 | 925 | CHECKML_BEGIN(FALSE); |
926 | 926 | |
927 | 927 | /// ファイラでもスクリプトでも共通の環境変数を初期化 /// |
928 | - setenv("VERSION", "1.0.3a", 1); | |
928 | + setenv("VERSION", "1.0.4", 1); | |
929 | 929 | setenv("MFILER4_DATAROOTDIR", DATAROOTDIR, 1); |
930 | 930 | |
931 | 931 | /// mfiler4のホームディレクトリを保存しておく /// |