チケット #36761

VM1 で起動した FreeBSD 10.3 を再起動すると、xHCI と AHCI がタイムアウトする

登録: 2016-10-29 23:20 最終更新: 2016-11-03 23:07

報告者:
担当者:
(未割り当て)
チケットの種類:
状況:
オープン
コンポーネント:
(未割り当て)
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

VM1 で起動した FreeBSD 10.3 を再起動すると、xHCI と AHCI がタイムアウトします。

uhub0: <0x8086 XHCI root HUB, class 9/0, rev 3.00/1.00, addr 1> on usbus0
uhub0: 8 ports with 8 removable, self powered
xhci_do_command: Command timeout!
usb_alloc_device: device init 2 failed (USB_ERR_TIMEOUT, ignored)
ugen0.2: <Unknown> at usbus0 (disconnected)
uhub_reattach_port: could not allocate new device
xhci_do_command: Command timeout!
usb_alloc_device: device init 2 failed (USB_ERR_TIMEOUT, ignored)
ugen0.2: <Unknown> at usbus0 (disconnected)
uhub_reattach_port: could not allocate new device
ahcich7: Timeout on slot 0 port 0
ahcich7: is 00000001 cs 00000000 ss 00000000 rs 00000001 tfd 50 serr 00000000 cmd 10008017
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): ATAPI_IDENTIFY. ACB: a1 00 00 00 00 40 00 00 00 00 00 00
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): CAM status: Command timeout
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): Error 5, Retry was blocked
ahcich0: Timeout on slot 0 port 0
ahcich0: is 00000001 cs 00000000 ss 00000000 rs 00000001 tfd 50 serr 00000000 cmd 10008017
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): ATA_IDENTIFY. ACB: ec 00 00 00 00 40 00 00 00 00 00 00
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): CAM status: Command timeout
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): Error 5, Retry was blocked
run_interrupt_driven_hooks: still waiting after 60 seconds for xpt_config
ahcich7: Timeout on slot 0 port 0
ahcich7: is 00000001 cs 00000000 ss 00000000 rs 00000001 tfd 50 serr 00000000 cmd 10008017
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): ATAPI_IDENTIFY. ACB: a1 00 00 00 00 40 00 00 00 00 00 00
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): CAM status: Command timeout
(aprobe1:ahcich7:0:0:0): Error 5, Retry was blocked
ahcich0: Timeout on slot 0 port 0
ahcich0: is 00000001 cs 00000000 ss 00000000 rs 00000001 tfd 50 serr 00000000 cmd 10008017
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): ATA_IDENTIFY. ACB: ec 00 00 00 00 40 00 00 00 00 00 00
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): CAM status: Command timeout
(aprobe0:ahcich0:0:0:0): Error 5, Retry was blocked
SMP: AP CPU #1 Launched!
Trying to mount root from ufs:/dev/ada0p2 [rw]...
mountroot: waiting for device /dev/ada0p2 ...
Mounting from ufs:/dev/ada0p2 failed with error 19.

Loader variables:
  vfs.root.mountfrom=ufs:/dev/ada0p2
  vfs.root.mountfrom.options=rw

Manual root filesystem specification:
  <fstype>:<device> [options]
      Mount <device> using filesystem <fstype>
      and with the specified (optional) option list.

    eg. ufs:/dev/da0s1a
        zfs:tank
        cd9660:/dev/acd0 ro
          (which is equivalent to: mount -t cd9660 -o ro /dev/acd0 /)

  ?               List valid disk boot devices
  .               Yield 1 second (for background tasks)
  <empty line>    Abort manual input

mountroot>

障害発生リビジョン: 47e4b09

チケットの履歴 (3 件中 3 件表示)

2016-10-29 23:20 更新者: yuichi_xy
  • 新しいチケット "VM1 で起動した FreeBSD 10.3 を再起動すると、xHCI と AHCI がタイムアウトする" が作成されました
2016-11-03 22:50 更新者: yuichi_xy
コメント

TinyVisor 1.7では、VM1 で起動した FreeBSD 10.3 の再起動に成功しました。 ただし、#36760 の回避のため、VM0 の OS の起動を抑止して実験しました。

1.7 リリースより後に行った改造が原因の可能性が高いです。

2016-11-03 23:07 更新者: yuichi_xy
コメント

75f269f78eaa では、VM1 で起動した FreeBSD 10.3 の再起動に成功しました。 ただし、#36760 の回避のため、VM0 の OS の起動を抑止して実験しました。

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする