[ya-knoppix-jp-users 241] Re: KNOPPIXとMySQL

アーカイブの一覧に戻る

comini-k kazuy****@comin*****
2003年 12月 13日 (土) 04:56:36 JST


K.Iwaiです

> j2reはともかく、問題なのは、このJDBCをどこに置くかだと思います。
> というのは、CDではOpenOfficeがユーザでsetup状態なのですが、
:
:
> もっとも、CD版では初めからセットアップ状態で収録しておくと
> してもです。
>
> ところで、ユーザknoppixのどのディレクトリに入れていらっしゃい
> ますか?
>

/usr/shareに入れています。

 mysql-connector-java-3.0.9-stable.tar.gzを解凍すると
 mysql-connector-java-3.0.9-stableというフォルダが入っているので
 それをそのまま/usr/shareにコピーする。
 OOo側の設定は
 「ツール」→「オプション」のセキュリティでclasspathに
 
/usr/share/mysql-connector-java-3.0.9-stable/mysql-connector-java-3.0.9-stab
le-bin.jar
  を追加する。

という状態で問題なく使えています。
(フォルダの名称からバージョンを削ったほうが良いような気はしますが)

/usr/shareで正しいのかどうかは判りませんが
(/usr/libのほうが正しいかも)
/home/knoppixに入れるよりも追加ユーザの対応は楽だと思います。




Ya-knoppix-jp-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る