[ya-knoppix-jp-users #] Windpixインプレッション

アーカイブの一覧に戻る

comini-k kazuy****@comin*****
2003年 12月 8日 (月) 17:30:24 JST


はじめましてK.Iwaiと申します。
まずは非常に良いものを使わせていただきありがとうございます。

Windowsばかり使ってきた人間がKnoppixを使ってやってみたこと
感じたこと、疑問に思ったこと、要望などを率直に書いてみました。
一部メモを貼り付けただけの部分もあり、乱暴な表現や失礼な表現も
あるとは思いますが、その辺は差し引いて見ていただければと思います。
長文になってしまいましたが、Windows使いの視点で見たKnoppixとして
お役に立てば幸いです。

使ったバージョン:knoppix-V3.3-20030924-Windpix-JP.iso

使った人:パソコン暦は20年だがLinuxは初心者
          WindowsではOOo,MySQL,Apache,PHPなど使用経験あり。

ハードウェア:自作PC(昨年までのメイン機)
    MB:GA−7ZX(KT133)
    CPU:Duron700
    メモリ:512MB
    サウンド:オンボードAC97
    ビデオ:GeForce4 MX440
    キーボード:PS2
    マウス:PS2(ホイール付)

環境
  Win機がDHCPサーバとファイルサーバになっている数台で
  構成されたネットワーク内。ドメインなし(ワークグループ)

やってみたこと
  1.ya-hdinstallでハードディスクにインストール。
    HDDのサイズ10.2GB
    hda1:root    3.5GB ext2
    hda2:作業用1 3.0GB ext2
    hda3:swap    2.5GB swap
    hda4:作業用2 1.2GB FAT
      作業用1は再構成用にと思って作ったが、
      容量が足りなかった。作業用2はFATがあると何かと
      便利かと思って作ったがあまり意味がなかった。
      swapは大きすぎた。次回はroot4GB,swap1GB,作業用5GB
      ぐらいにしよう。

  2.メイン機(WinXP)からVNCで使う為
    ・'.bashrc'に
      alias vncs1='vncserver :1 -geometry 1136x800 -depth 16'
      alias vnck1='vncserver -kill :1'
      alias vncs2='vncserver :2 -geometry 1136x800 -depth 16'
      alias vnck2='vncserver -kill :2'
      を追加。(geometryはクライアントの解像度1152*864に合わせている)
    ・WIN機からsshでログオンしVNCサーバを起動、VNCビューワで以降の作業を行
う。

  3.KonquerorでWEBブラウズ、kmailでメールの送受信
        ・問題なし。

  4.sambaでのファイル共有
      A.Konquerorのアドレスバーに'smb://hoge/'と入れて、WIN機のフォルダを覗
く。
        ・少しレスポンスが悪いような気がする。
      B.WIN機からIEで/home/knoppix(共有名knoppix)を覗く。
        ・漢字のファイル名があると参照できない。

  5.GIMPでフォトレタッチ
        ・問題なし。

  6.OOoを起動
      VNCがOOoのメニューFontを通さない為かメニューの文字がほとんど読めない。
      以降OOoは0xrfbserver経由で使用する。
      データソースでMySQLを使おうとするが、ODBCが入っていないので使えない。
      M.KamatakiさんがAISTのMLに投稿された内容に従ってMyODBCの
      ドライバをインストールしてみたが、'libodbc.so.1'が読み込めないと言われ
て
      MySQLに接続できない。UNIXODBCをインストールすれば使えそうなのだが、
      何をどうすればよいのかわからずに断念。

  7.GCCでのコンパイル
      Kateで「Hello World」のソースを作成し、Kateのターミナルエミュレータか
ら
      コンパイル・実行した。Kate一つでCの勉強には十分だ。

  8.XineでAVIの再生
      素のままでDivXが再生できる。すごい。

  9.ゲーム
      Flozen-Bubbleにはまる。

  10.再構成
      作業フォルダとして/mnt/hda2を使用
      ・ yakbuilder cdromcopy
        問題なし
      ・ yakbuilder edit
        問題発生。スクリプトの中にXから起動しているか
        コンソールから起動しているかを判断しようとしている部分で、
        VNC経由だとXtermが起動できずに終了してしまう。
        IF文をコメントアウトしてchrootするほうを残した。
            #    if [ $DISPLAY ]; then
            #      $XTERM -e chroot $SOURCE_DIR
            #    else
                   chroot $SOURCE_DIR
            #    fi
      ・ yakbuilder buildcloop
        問題なし
      ・ yakbuilder buildiso
        作業フォルダの容量が足りない為、ISOの出力先を/mnt/hda4に変更して実行
      再構成後のCDから起動できることを確認


感想(かなり正直な感想)
  1.ルック&フィール
      ・非常に洗練されたルック&フィール。
      ・CDからWindpixとして起動したときも、HDDインストール後の
        KDE標準の外観も直感的でわかりやすい。
  2.起動速度
      ・CDからの起動時はCDから起動している思うと非常に早いと感じる。
      ・HDD起動時は早いとは思わないが、再起動の必要がないので気にならない。
  3.アプリケーション
      ・まず最初に思うのは広範囲のPCスペックを想定している
        ためだとは思うが、機能の重複するアプリが多すぎること。
      ・オフィススイートと連携するデータベースがないこと。
      ・POPサーバが見当たらない。
  4.安定性
      ・非常に安定して動作する。
      ・稀にウィンドウがクローズできなくなることがある。
        Windowsで言うところのタスクマネージャに相当するもの
       (KDEシステムガードか?)が欲しいです。
  5.再構成
      ・再構成が容易であってこその1CDLinuxだと思うので、
        yakbuilderの存在は大きい。
  6.ローカライズ
      ・十分なレベルだと思います。但し、Konquerorのヘルプから
        UNIXマニュアルページを見ると文字化けしているのが悲しいです。
  7.全体
      ・CD起動のLinuxとしても、初心者向けのDebianインストーラとしても
        非常に良くできています。

疑問
  1.誰が使うのか
      ・初めてPCを使う人?
          ありえない。WINに比べたら導入は困難。
          ある程度わかっている人間がインストールとネットワーク、プリンタの
          設定を行った後ならば初めての人にも渡せるかも。
      ・教育分野でのクライアント?
          として考えるならカスタマイズすることを想定して
          パッケージをシンプルにしておいたほうが良いのでは?
      ・今までWINDOWSしか使ったことのない人?
          一番ありそう。(自分はこれに該当する)

  2.何につかうのか
      ・サーバ?
          ならばWEBMINは入っていてほしい。
      ・クライアント?
          として使うのであればBINDやSQUIDまで入っているのは行き過ぎでは?
      ・何でもあり?
          であればDVD版が欲しい。
          (CD1枚で全てをまかなうには容量が足りない,もしくはパッケージが多す
ぎ)

  3.どんなPCで使うのか?
      ・100Mhz、32MB
        想定していないと思う
      ・300Mhz、64MB
        この辺を切り捨てると軽いウィンドウマネージャや
        軽いブラウザを切り捨てられるのではないかと思う。
      ・300Mhz、128MB
        このあたりからはswapを設定すればKDEやOOoも使えるようになるので
        いわゆる「最低スペック」をこのあたりにしたらどうだろう?
      ・500Mhz以上、256MB以上
        スムースに使えるようになる。
        このあたりが「推奨スペック」か?

要望(大きいのから小さいのまで)
  1.OOoからデータベースを使いたい
      是非DOBCドライバの収録をお願いします。

  2.機能の重複するアプリの淘汰
      選択肢が多いというのは良いことかもしれませんが、
      メニューの複雑化、再構成に必要なHDD容量、HDDインストール時の容量などの
      弊害のほうが気になります。
      特に
       ・オフィススイート(KofficeとOOo)
       ・エディタ(多すぎ)
       ・WEBブラウザ(多すぎ)
      個人的な要望ベースではGUIでOOo、Kedit、Kate、Konqueror
      コンソール用にエディタとブラウザを一種類で十分だと思います。
      収録するパッケージについては一番意見がわかれると思われるところであり、
      下手をすると宗教戦争に発展する可能性もあるので、あくまでも
      個人的な意見ですが。

  3.ya-hdinstall-ReadMe.txtに関して
     ・パーティション作成に関して
       ----------------------------------------------------------------
       *また、予めパーティションcfdiskの操作方法についてWEBなどで調べておい
て下さい。
         インストール先領域とSWAP領域の2つの領域が最低必要です。インストール
先として3GB以上、
         SWAP領域として1GB程度の領域を推奨します。
       ----------------------------------------------------------------
        のくだりに関しては
       ----------------------------------------------------------------
       *また、予めパーティション操作ツールcfdiskの操作方法については
Konquerorなどの
         ブラウザでアドレスに'man:/cfdisk'と入力しマニュアルページを参照する
か、
         WEBなどで調べておいて下さい。インストール先領域とSWAP領域の2つの領
域が
         最低必要です。インストール先として3GB以上(再構成を行うのであれば7GB
以上)、
         SWAP領域として1GB程度の領域を推奨します。
       ----------------------------------------------------------------
       となっているとわかり易いと思いました。

  4.yakbuilderに関して
     ・yakbuilder editの他に例えばyakbuilder edit-guiとすると、Kpackageが
       起動するなんていう仕組みがあればうれしいです。

以上







Ya-knoppix-jp-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る