ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
インターネット
>
WWW/HTTP
>
動的コンテンツ
>
XOOPS
>
チケット一覧/検索
>
チケット #9535
XOOPS
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
ソースコード
コードリポジトリリスト
CVS
リポジトリ閲覧
チケット
チケット一覧
マイルストーン一覧
チケットの種類一覧
コンポーネント一覧
よく使われるチケット一覧のリスト/RSS
新規チケット登録
文書
コミュニケーション
フォーラム
フォーラム一覧
ヘルプ (1)
公開討議 (1)
メーリングリスト
MLの一覧
xoops-cvslog
ニュース
チケット #9535
チケット一覧/検索
新規チケット登録
RSS
Typo in Legacy_ModuleInstallUtils
登録:
2006-12-07 15:07
最終更新:
2006-12-08 21:18
モニタ
ON
OFF
報告者:
mumincacao
担当者:
tom_g3x
チケットの種類:
XOOPSCube2.1 Bugs
状況:
完了
コンポーネント:
(未割り当て)
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
修正済み
ファイル:
なし
詳細
返信
/modules/legacy/admin/class/ModuleInstallUtils.class.ph
p L296
Legacy_ModuleInstallUtils::installModuleTemplate
にある
$tplfile->setVar('tpl_lastimpoerted', 0);
はいちおうDBのふぃーるど名の確認もしたけど
$tplfile->setVar('tpl_lastimported', 0);
が正解だと思います。
でふぉるとも0だからあんまり影響なさそうだけど・・・
チケットの履歴 (3 件中 3 件表示)
2006-12-07 15:18
更新者:
mumincacao
コメント
返信
Logged In: YES
user_id=24376
同じふぁいる&めそっどだから追加で
/modules/legacy/admin/class/ModuleInstallUtils.class.php
L311
Legacy_moduleInstallUtils::installModuleTemplate
の
$description = isset($tpl['description']) ? $tpl
['description'] : '';
は
$description = isset($template['description']) ? $template
['description'] : '';
じゃないと description はいつも空っぽになっちゃうっぽいです
2006-12-07 17:34
更新者:
mumincacao
コメント
返信
Logged In: YES
user_id=24376
同じふぁいるでもひとつ発見
/modules/legacy/admin/class/ModuleInstallUtils.class.php
L345 - 350
Legacy_ModuleInstallUtils::uninstallAllOfModuleTemplates
のはじめに
$tplHandler =& xoops_gethandler('tplfile');
//
// The following processing depends on the structure of
Legacy_RenderSystem.
//
$tplHandler =& xoops_gethandler('tplfile');
なかんじで同じ処理が続けて出てきてます
2006-12-08 21:18
更新者:
tom_g3x
チケット完了時刻
が
2006-12-08 21:18
に更新されました
担当者
が
(未割り当て)
から
tom_g3x
に更新されました
解決法
が
なし
から
修正済み
に更新されました
状況
が
オープン
から
完了
に更新されました
コメント
返信
Logged In: YES
user_id=6745
thanks. fix it!
下記、typo 含めて、コミットしておきました。
添付ファイルリスト (
0
)
添付ファイルリスト
添付ファイルはありません
編集
コメントの追加
ログインしていません。
ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 »
ログインする
コメントの追加
プレビュー
適用
p L296
Legacy_ModuleInstallUtils::installModuleTemplate
にある
$tplfile->setVar('tpl_lastimpoerted', 0);
はいちおうDBのふぃーるど名の確認もしたけど
$tplfile->setVar('tpl_lastimported', 0);
が正解だと思います。
でふぉるとも0だからあんまり影響なさそうだけど・・・