footashida
foota****@users*****
2002年 11月 12日 (火) 00:08:16 JST
footashidaです。こんにちは。 すみません、一点だけ質問させてください。 >Provide NSArray クラスの提供する機能の配列 「クラスの提供する機能」というのは、具体的にはどんなものが入るのでしょうか? お時間のある時にでも教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。 ではまた。 nande****@poppy*****さんが02.11.11 1:41 AMに書きました: >ども、堀です。 > >もう一つ決まっているものがありました。 > >各機能はローダブルバンドルとして提供され、アプリケーションラッパ内のPlugInsフォルダ、 >または、専用フォルダに入れられる。 >また、各ローダブルバンドルはバンドル内のResourcesフォルダ内にPlugInInfo.plistを持つ。 >PlugInInfo.plistの内容は以下。 > >プロパティーリストである。 >ルートオブジェクトは以下に示す辞書の配列である。 > >キー 値 説明 >ClassName NSString クラス名 >Provide NSArray クラスの提供する機能の配列 >Description NSString クラスの説明 > > >キーProvideの値に含まれる値 NSString 提供する機能 > >ローダブルバンドルはPlugInsフォルダ、専用フォルダの順に、 >ファイル名順に読み込まれ同じ機能を提供するクラスが複数ある場合、 >最後に読み込まれたものを採用する。 > >てな感じです。 > >では。 > >_______________________________________________ >Undmail-dev mailing list >Undma****@lists***** >http://lists.sourceforge.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/undmail-dev