[Ultrapossum-cvs 507] web 1.34, 1.35, quickguide.html NONE, 1.1, quickguide_misc.html

アーカイブの一覧に戻る

Masato Taruishi taru****@users*****
2004年 9月 22日 (水) 16:06:04 JST


===================================================================
RCS file: web/quickguide.html,v
retrieving revision 1.34
retrieving revision 1.35
diff -u -r1.34 -r1.35
--- web/quickguide.html	2004/09/17 06:45:35	1.34
+++ web/quickguide.html	2004/09/22 07:06:04	1.35
@@ -1,43 +1,44 @@
-<html lang="ja">
-<head>
+<html lang="ja"><head><title>UltraPossum: クイックガイド</title>
 
-<title>UltraPossum: クイックガイド </title>
-<link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico">
+
+<link rel="shortcut icon" href="http://ultrapossum.org/favicon.ico">
 <meta name="description" content="UltraPossum: High Availability Directory Solut
 ion for Linux">
 <meta name="keywords" content="Verge, High Availability, Directory, UltraPossum,
  Ultra, Possum, LDAP">
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
 <meta name="Content-Language" content="ja">
-<link rel="stylesheet" href="ultrapossum.css" type="text/css">
-</head>
-
+<link rel="stylesheet" href="quickguide_files/ultrapossum.css" type="text/css"></head>
 <body>
 
-<table border="0" width=100%>
+<table border="0" width="100%">
 <tbody>
 <tr>
-</td>
-<td><img src="pics/uplogo4.png">
+
+<td><img src="quickguide_files/uplogo4.png">
 </td>
 <td>
-<a href="/"><img src="pics/possumx2.gif" 
- alt="[Possum]" width=100 height=100 align=right  border=0></a>
-</tr>
+<a href="http://ultrapossum.org/"><img src="quickguide_files/possumx2.gif" alt="[Possum]" width="100" height="100" align="right" border="0"></a>
+</td></tr>
 </tbody>
 </table>
 
-    [<a href="/">トップ</a>][<a href="faq.html">FAQ</a>][<a href="screenshots.html">スクリーンショット</a>][<a href="demo.html">構成例</a>][クイックガイド]
-
+    [<a href="http://ultrapossum.org/">トップ</a>][<a href="http://ultrapossum.org/faq.html">FAQ</a>][<a href="http://ultrapossum.org/screenshots.html">スクリーンショット</a>][<a href="http://ultrapossum.org/demo.html">構成例</a>][クイックガイド]
+<br>
+    [Debian][<a href="http://ultrapossum.org/quickguide_misc.html">その他</a>]
 <h1>UltraPossum クイックガイド for Debian</h1>
 
-    <p>
-      このガイドは UltraPossum を Debian 上で利用するための手引です。Debian ツールの利用を仮定した記述がいくつか見られますが、他のディストリビューションをお使いの方は適宜読みかえて UltraPossum 導入の流れをつかんでください。
-    </p>
-
-    <p>
-      本手引では UltraPossum パッケージをインストールしてから UltraPossum 対応ツールである ultramigration を使って、LDAP ディレクトリに /etc/passwd のユーザ情報を書き込みます。その後 ultramigration の実行によって変更された LDAP ディレクトリを初期化して、UltraPossum インストール時の状態にディレクトリを戻します。最後にインストールしてある UltraPossum 自体を削除します。削除を行うと UltraPossum をインストールする前の状態に戻ります(UltraPossum の依存関係によってインストールされたパッケージは削除されません)。
-    </p>
+    <p> このガイドは UltraPossum を
+Debian 上で利用するための手引です。Debian
+ツールの利用を仮定した記述がいくつか見られますが、他のディストリビューションをお使いの方は適宜読みかえて UltraPossum
+導入の流れをつかんでください。 </p>
+
+    <p> 本手引では UltraPossum パッケージをインストールしてから UltraPossum
+対応ツールである ultramigration を使って、LDAP ディレクトリに /etc/passwd のユーザ情報を書き込みます。その後
+ultramigration の実行によって変更された LDAP ディレクトリを初期化して、UltraPossum
+インストール時の状態にディレクトリを戻します。最後にインストールしてある UltraPossum 自体を削除します。削除を行うと
+UltraPossum をインストールする前の状態に戻ります(UltraPossum
+の依存関係によってインストールされたパッケージは削除されません)。 </p>
 
     <h2>必要なもの</h2>
     特に前もって準備するものはありません。Debian 3.0 (woody) 以降をインストールしてください。
@@ -45,15 +46,13 @@
     <h2>インストール</h2>
 
     以下の設定を <pre>  /etc/apt/sources.list</pre> に追加します。
-    <pre>
-  deb http://ultrapossum.org/debian/ ./
+    <pre>  deb http://ultrapossum.org/debian/ ./
     </pre>
 
 
     続いて apt-get update を実行し、apt-get で ultrapossum をインストールします。
 
-    <pre>
-~$ su -c "apt-get update"
+    <pre>~$ su -c "apt-get update"
 ~$ su -c "apt-get install ultrapossum"
 ...
 
@@ -81,28 +80,27 @@
 
     <h3>Debian woody</h3>
     <p>
-      Debian woody には ldapdiff パッケージがありません。バックポートしても構いませんが cdbs 等を使っている関係でバックポートが面倒です。(これはクイックガイドですから) ldapdiff のあるサイトからソースを持ってきて /usr/local/ に入れてしまいましょう。<a href="http://webtomware.rhoen.de/">ここ</a>からソースを持ってきて以下のように実行します。
+Debian woody には ldapdiff パッケージがありません。バックポートしても構いませんが cdbs
+等を使っている関係でバックポートが面倒です。(これはクイックガイドですから) ldapdiff のあるサイトからソースを持ってきて
+/usr/local/ に入れてしまいましょう。<a href="http://webtomware.rhoen.de/">ここ</a>からソースを持ってきて以下のように実行します。
 
-      <pre>
- ~$ wget http://webtomware.rhoen.de/ldapdiff-1.0.0.tar.gz
+      </p><pre> ~$ wget http://webtomware.rhoen.de/ldapdiff-1.0.0.tar.gz
  ~$ tar zxf ldapdiff-1.0.0.tar.gz
  ~$ cd ldapdiff-1.0.0
  ~/ldapdiff-1.0.0$ ./configure
- ~/ldapdiff-1.0.0$ su -c "make install"</pre></p>
+ ~/ldapdiff-1.0.0$ su -c "make install"</pre><p></p>
       migrationtools はパッケージが利用できます。
 
       <pre>~$ su -c "apt-get install migrationtools"</pre>
 
     <h3>ultarmigration の実行</h3>
     ultramigration は現在 ultrapossum-common パッケージの examples ディレクトリ以下に置いてあります。
-    <pre>
- ~$ su -c "/usr/share/doc/ultrapossum-common/examples/tools/ultramigration"
+    <pre> ~$ su -c "/usr/share/doc/ultrapossum-common/examples/tools/ultramigration"
     </pre>
 
     password を変更して LDAP エントリも追従させます。
 
-    <pre>
- ~$ passwd
+    <pre> ~$ passwd
  Changing password for taru
  (current) UNIX password: 
  Enter new UNIX password: 
@@ -114,10 +112,10 @@
 
 
     <h2>ディレクトリのフォーマット</h2>
-    ultramigration を実行するとデフォルトでは /etc/passwd の全ユーザがディレクトリに追加されますが、これは /etc/migrationtools/migrate_common.ph を編集することで変更できます。これは migrationtolols の使い方の話ですでのここでは割愛し、意図しないユーザエントリが追加されてディレクトリが汚れてしまったという別の根本的な問題を解決します。
-
-    <pre>
- ~$ su -c "/etc/init.d/ultrapossum-server stop"
+ultramigration を実行するとデフォルトでは /etc/passwd の全ユーザがディレクトリに追加されますが、これは
+/etc/migrationtools/migrate_common.ph を編集することで変更できます。これは
+migrationtolols
+の使い方の話ですでのここでは割愛し、意図しないユーザエントリが追加されてディレクトリが汚れてしまったという別の根本的な問題を解決します。  <pre> ~$ su -c "/etc/init.d/ultrapossum-server stop"
  ~$ su -c "/usr/share/ultrapossum/module.d/server/formatdb.sh"
  ~$ su -c "/etc/init.d/ultrapossum-server start"
     </pre>
@@ -126,8 +124,7 @@
 
     <h2>全て消す</h2>
     不要だと思ったら apt-get を利用して UltraPossum を簡単に消すことができます。
-    <pre>
-~$ su -c "apt-get --purge remove ultrapossum-common"
+    <pre>~$ su -c "apt-get --purge remove ultrapossum-common"
 ~$ su -c "rm -rf /var/lib/ultrapossum/db"
     </pre>
 
@@ -140,31 +137,30 @@
 
     <h2>その他</h2>
     <h3>UltraPossum のカスタマイズ</h3>
-    自分しかそのディレクトリを使わないのであれば設定はなにもする必要がありません。ただし、要求によってカスタマイズをしたいこともあります。その時は debconf を使って再設定できます。なお、debconf を使わずに設定ファイルを直接手で反映しても構いません。debconf フロントエンドは設定ファイルの変更に自動で追従します(正確に言うと debconf フロントエンドが利用している UltraPossum 設定フレームワークが追従します)。設定ファイルは /etc/ultrapossum/ 以下にあります。
-
-    <pre>
- ~$ su -c "dpkg-reconfigure -plow ultrapossum-server"
+自分しかそのディレクトリを使わないのであれば設定はなにもする必要がありません。ただし、要求によってカスタマイズをしたいこともあります。その時は
+debconf を使って再設定できます。なお、debconf を使わずに設定ファイルを直接手で反映しても構いません。debconf
+フロントエンドは設定ファイルの変更に自動で追従します(正確に言うと debconf フロントエンドが利用している UltraPossum
+設定フレームワークが追従します)。設定ファイルは /etc/ultrapossum/ 以下にあります。 <pre> ~$ su -c "dpkg-reconfigure -plow ultrapossum-server"
     </pre>
 
-    <img src="pics/debconf1.ja.png" width=500>
+    <img src="quickguide_files/debconf1.png" width="500">
 
       <p>
 
     細かい設定を割愛したい場合は debconf の優先度を変える事で対応できます。
 
-    <pre>
- ~$ su -c "dpkg-reconfigure -pmedim ultrapossum-server"
+    </p><pre> ~$ su -c "dpkg-reconfigure -pmedim ultrapossum-server"
     </pre>
 
-    <img src="pics/debconf2.ja.png" width=500>
+    <img src="quickguide_files/debconf2.png" width="500">
 
 
 <br>
 
-<font size=1>
+<font size="1">
 
-<p>
-Copyright &copy; 2004, 
+</font><p>
+<font size="1">Copyright © 2004, 
 <a href="http://www.valinux.co.jp/">VA Linux Systems Japan K.K.</a><br>
 <br><br>
 OpenLDAP is a registered trademark of OpenLDAP Foundation.
@@ -172,13 +168,12 @@
 Linux is a registered trademark of Linus Torvalds. <br>
 All other trademarks are the property of their respective owners. 
 <br>
-<pre>$Id$</pre>
-本ソフトウェアは現在 <a href="http://sourceforge.jp/">SourceForge.JP</a>上にて Web ホスティングおよび<a href="http://sourceforge.jp/projects/ultrapossum/">開発</a>を行っています。
+</font></p><pre><font size="1">$Id$</font></pre>
+<font size="1">本ソフトウェアは現在 <a href="http://sourceforge.jp/">SourceForge.JP</a>上にて Web ホスティングおよび<a href="http://sourceforge.jp/projects/ultrapossum/">開発</a>を行っています。
 </font>
 <p>
-<a href="http://sourceforge.jp/"><img src="http://sourceforge.jp/sflogo.php?group_id=1045" width="96" height="31" border="0" alt="SourceForge.jp"></a>
-<a href="http://www.ultrapossum.org/"><img src="http://www.ultrapossum.org/pics/upbt001.gif" width="96" height="31" border="0" alt="UltraPossum"></a> 
+<a href="http://sourceforge.jp/"><img src="quickguide_files/sflogo.png" width="96" height="31" border="0" alt="SourceForge.jp"></a>
+<a href="http://www.ultrapossum.org/"><img src="quickguide_files/upbt001.gif" width="96" height="31" border="0" alt="UltraPossum"></a> 
 </p>
 
-</body>
-</html>
+</body></html>



Ultrapossum-cvs メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る