ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
インターネット
>
WWW/HTTP
>
動的コンテンツ
>
ソーシャルネットワーク
>
TweetVoice
>
Wiki
TweetVoice
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
ソースコード
コードリポジトリリスト
Subversion
リポジトリ閲覧
文書
FrontPageの表示
ページ一覧
最近の更新
ニュース
編集
|
ページ一覧
|
最近の更新
|
最近の更新 (Recent Changes)
2011-06-26
FrontPage
最新リリース情報
tweetvoice (1.0.0 beta 4)
2011-06-26 00:26
Wikiガイド(Guide)
Wikiの文法
リンクの種類と文法
ブロックプロセッサ
拡張文法
サイドバー
プロジェクトWikiでの広告設定
サイドバー (Side Bar)
このサイドバーについて
このサイドバーの編集
TweetVoice
Wiki
Outline
TweetVoice Wiki
■インストール方法
■使い方
■詳細
■インストール方法
SAPI5.1合成エンジンのインストール
Windows7標準では「Microsoft Anna - English (United States)」という日本語非対応の音声エンジンしかインストールされていません。日本語で読み上げるには、別途日本語対応の音声合成エンジンを入手する必要があります。
とりあえず、試したい場合は
ココ
にある「電子かたりべプレーヤー」をインストールすることで、「Misaki」という音声合成エンジンが一緒にインストールされます。※要会員登録
Misakiは一ヶ月間無料で使用できます。それ以上使用する場合は期間契約になります。詳しくはサイトを参照してください。
その他の音声合成エンジンの入手方法は
SAPI5 対応の日本語音声合成エンジンのインストール
が詳しいです。クレジットカードを持っている方は「
NeoSpeech
Voice Show(男性ボイス)」がオススメです。Misakiと異なり買い取りなので、定期的に更新する必要が無いからです。
TweetVoice
本体のインストール
最新リリース情報
tweetvoice (1.0.0 beta 4)
2011-06-26 00:26
上記リンクからインストーラをダウンロードします。
インストーラを起動した後は指示に従ってください。基本的には全てデフォルトで問題ありません。
■使い方
ログインウィンドウが表示されるので、Twitter認証ボタンを押します。次回起動したときに自動ログインするためには、「次回からこのウィンドウを表示しない」をチェックします。
Twitterのサイトに転送されるので、ユーザ名とパスワードを入力します。
認証が成功するとPINが表示されるので、コピー&ペーストします。
標準では20件のホームタイムラインが表示されます。「
読み上げ」メニューを選択すると、もっとも古いツイートから自動的に読み上げが開始されます。
標準設定では読み上げと同時に字幕が表示されます。字幕は読み上げ中に左上の画像をドラッグすることで移動できます。
「
ツイートを字幕ウィンドウ表示」メニューを選択すると、バックが不透明のウィンドウ表示になります。この状態だと、ウィンドウサイズを変更することができます。「
ツイートを字幕表示」メニューで元に戻すことができます。
別のタイムラインを読み上げたい場合は、タブを切り替えた後「
読み上げ」メニューを選択します。
一度読み上げたツイートは既読チェックがつき、自動的には読み上げなくなります。ただし、そのツイートを選択し、「
読み上げ」メニューを選択すると再度読み上げることができます。
次々自動的に読み上げるのを停止するには「
読み上げ停止メニュー」を選択します。
名前を思い通りに読み上げてくれないときは、そのユーザのつぶやきを選択して右クリックで「ユーザ設定」メニューを選択します。読み方をカタカナで入力してください。
■詳細
(作成中)