sakag****@itdf*****
sakag****@itdf*****
2005年 5月 6日 (金) 22:20:13 JST
初めまして、さかぐち と申します。 自宅にWebサーバ(Linux)を構築しosCommerceを入れました。 今後はこのWebサーバをインタネットからアクセス可能にするつもりです。 現在、管理メニューをいろいろ操作して動作を確認しています。 Linux環境にDNSサーバはありません。 また、sendmailはデフォルトのままで、外とのメール送受信は行ないません。 普段のメールはWindows環境でISPを利用しています。 osCommerceからのメール送信も同じようにしたいと考えたのですが、 以下の様に分からないことが出て来ましたので質問させてください。 (1) Linux-osCommerceで、 ISPのSMTPサーバを利用することはできるのでしょうか。 php.ini の設定箇所を見ると無理かな、と思っています。 ---- php.ini --------------- [mail function] ; For Win32 only. SMTP = localhost smtp_port = 25 ; For Win32 only. ;sendmail_from = me****@examp***** ; For Unix only. You may supply arguments as well (default: "sendmail -t -i"). ;sendmail_path = ------------------- (2) sendmailを利用する場合、ISPのSMTPサーバへリレーすることで、 osCommerceからメール送信が出来るようになるのでしょうか。 この場合、ISPのSMTPサーバをどの様に指定すればいいのでしょうか。 (3) PHPのsmtpドライバを利用するよう、 osCommerceソースを書き換える。これで実現できるでしょうか。 (4) admin->基本設定->E-Mail送信->E-Mail送信設定 には sendmailとsmtpの2つの選択肢がありますが、 実際にはLinuxかWindowsかで決まることなので 任意に変更できるわけではない、と思っていますが、 これで正しいでしょうか。 自宅のWebサーバの構成は次の通りです。 ・ブロードバンドルータ ・RedHatLinux9 ・Apache2.0.53 ・MySQL4.1.11 ・PHP4.3.11 ・osCommerce2.2ms1j-R5-rgoff ・他にWindows環境