[Tep-j-general] 商品別送料無料設定

アーカイブの一覧に戻る

Teppei Ishida t-ish****@g-pac*****
2004年 9月 23日 (木) 10:30:37 JST


皆様はじめまして。石田と申します。

OSC2.2MS1jを使用していて、商品別に送料無料設定をしたいと思っているのですが、
改造の途中で詰まってしまって困っています。どなたかお助けいただけないでしょう
か。

tep-jMLの過去ログを見たのですが、具体的な改造方法が載っていなく、
現在頭を悩ませています。

商品別に送料無料設定用のフラグを立てることには成功しました。
具体的には、Adminの商品登録/編集画面の上部にラジオボタンで
有料か、無料かの設定をして商品の登録や更新を行うと
DB上にあるpruducts以下に作成したフィールド(products_freeship)に
1か0が記録されるようにしています。

具体的にどういう動きをさせたいかと言うと、商品のチェックアウト時に
product_shipmentの数字を足していって、1以上になったら送料を無料にして
計算するという方法を取りたいと思っています。

チェックアウト時の代金合計計算の動きを参考にしようかと思ったのですが、
いまいちどういった動きをしているのかわかりませんでした。

出来れば送料を選択する画面のところで上記の判断と送料計算をして
その結果を送料選択の画面に反映させたいと思っています。

どのスクリプトのどのあたりで送料計算をしているのか
どなたか教えていただけないでしょうか。

ちなみに、つかっている発送モジュールはflat.phpとsagawaex.phpです。


よろしくお願いいたします。


石田




Tep-j-general メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る