Masahiko Nagata
nagat****@ideas*****
2003年 1月 15日 (水) 19:05:22 JST
田村さん、さかぐち@brainheartsさん、鈴木@SONZ.鳥取さん、こんにちは。 永田です。 いろいろとヒント・ご指摘ありがとうございます。 鈴木@SONZ.鳥取さん: > DBからそのまま表示していないのであれば、ブラウザと > JavaScriptに関係はないでしょうか。 私も一瞬ブラウザー側CookieかJavaScriptの問題かとも思ったのですが、違うブラウ ザー(Windows and Mac)で試しても同じ現象となりましたので、やはりサーバー側 の問題(?)かと的を絞りました。 田村さん: > ただ、その日付を表示するときに、catalog/includes/general.php の関数 > tep_date_short() を利用します。 > その中で日付の表示形式を作るのにPHPの date() 関数を呼んでいます。 > この date() 関数もOSの機能を利用しているんでしょうから、 > 日付が正常に表示されないのはOSの設定の問題なんですね。 > # でも、こんな現象が起こるとは意外でした。 私もgeneral.phpの関数tep_date_short()等々が関係しているのかなとも思ったので すが、こんな現象が起こるとは、ちょっとビックリです。 さかぐち@brainheartsさん: > return $year.'/'.$month.'/'.$day.'_'.$hour.'/'.$minute.'/'.$second.'_'. > mktime($hour, $minute, $second, $month, $day, $year); > > とすれば、渡した時刻、戻ってきた経過時間が生年月日に表示されるはずです。 > "1960/01/01_0:0:0_-????(計算してください)"と表示されていなければ、 > ここ以外、例えば 1960/01/01 を 年月日に分解するところに原因があることに > なります。 なるほど、それで戻り値がどう表示されるかですね... 田村さん: > えーと、困りましたね。 > setclock コマンドを使ったらどうでしょうか? 自宅に戻ったらやってみます。 うーん、あれこれ試してみて、また報告します!