[Tep-j-develop] Re: 日本円とUS ドルの管理画面表示

アーカイブの一覧に戻る

NOBI nobi2****@nobi*****
2002年 11月 4日 (月) 14:59:16 JST


田村さんいつもありがとうございます。

一見した所、私には少々難解ですがやってみます。

> 実際に複数の通貨で購入を許す場合に、一般には、
> 円だけで表示したほうがいいのか、
> それとも購入時の通貨で表示したほうがいいものか。
> ショップごとの事務処理の方法にもよるんでしょうかね。

これに関してはあまり他の方で私のような事をしている方は
少ないと思うのですが同じような方がいらっしゃるかもしれない
のでご参考までに紹介させていただきます。(分かりずらい
文章ですみません)

私は米国在住で米国からショッピングサイトを運営しています。
決済方法としてはクレジットカード(authorize.net)、
銀行振り込みを利用しています。
米国からなのでクレジットカードは必然的にドル建てとなり、
銀行振り込み(日本の銀行)は日本円になります(ネットバンキング
で入金の確認)。

そこで管理メニューのローカライゼーションで通貨において
クレジットカード(USドル)、銀行振り込み(日本円)という項目を
つくりお客様に選択してもらっています。

今後出来ればcatalogの"お支払い方法"のところで
通貨を選択していれば自動的にクレジットカードか銀行振り込みを
自動的に振り分けられるようにしてみたいと思っています。
実際にお客様で通貨の選択を忘れる方が結構いらっしゃいます。
(もしくはクレジットカードを選択したら自動的にドル建て、
 銀行振り込みを選択したら自動的に日本円建てでもいいかもしれません)
(今の私には無理ですが・・・アイディアがありましたらお願いします)

というわけで事務処理上はそれぞれの通貨(決済方法)で別のこと
をしています。

福冨






Tep-j-develop メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る