チケット #10401

Wikipageで{{{}}}に}}}が入らない
登録: 2007-05-17 07:24 最終更新: 2013-02-08 10:13

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
オープン [担当者決定済み]
コンポーネント:
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

当たり前かもしれませんが、
{{{
}}}

}}}
が書けません。また、かけるとしてもその方法がわかりません。

チケットの履歴 (12 件中 3 件表示)

2007-05-17 10:18 更新者: nito
  • (トラッカー上でのカテゴリーの変更)
  • 概要が更新されました
2007-05-17 11:24 更新者: tach
  • 担当者(未割り当て) から sugi に更新されました
コメント
Logged In: YES
user_id=101

「 }}}」ではダメでしょうか?(先頭に空白を入れる等)
2007-05-17 22:30 更新者: nito
コメント
Logged In: YES
user_id=1956

それだと行頭に空白が表示されてしまいますね。
何らかのエスケープ表現があるとよいかと思います。
たとえば月並みですが、\を使って、以下のようにするというのは
いかがでしょうか。

\{ -> {
\} -> }
\\ -> \

ただし、なくてもよいこととする。常に\は単に無視されるが、\を
つけた場合、Wikiコマンドとしては解釈しない。\そのものを表記
したい時も、\\とエスケープする。

たとえば、こんな仕様でいかがでしょうか。
2007-05-18 00:17 更新者: sugi
コメント
Logged In: YES
user_id=439

うーん。
エスケープを他とあわせるなら ! でしょうか。
行頭から始まる !}}} のみを特別扱いして、
そこでブロックが終わらないようにすると言う処理です。

もしくは……
}}} の後ろに空白を許さないようにして、"}}} " で解除
されないようにすると言うのも、見た目だけ考えればあり
でしょうか。……いやしかし混乱するでしょうねえ。
2007-05-18 02:02 更新者: tach
コメント
Logged In: YES
user_id=101

sugi 案に賛成です(他とあわせるという考え)。
なるべく他の文法とあわせるようにして、ユーザから見た意外性
を少なくするようにかんがえていくと良さそうです。
2007-05-18 04:48 更新者: nito
コメント
Logged In: YES
user_id=1956

私も他と合わせるという考えに賛成です。
ただ、!ですと、その場合少し意味合いが違うように感じます。
現在の!は、「Wikiコマンドの無視」という機能だと思いますが、
今回提案された仕様の場合、それに加えて「無視したWiki文法文字
列を表示する。」という動作が加わることになると思います。
これは混乱する可能性がありますので、文法的に分けた方がよいか
と思います。
!を引き継いで、!!等はいかがでしょうか。

!}}} コマンド}}}を単に無視。
!!}}} コマンド}}}を無視し、文字列としては表示する。

また、}}}だけを特別に処理することなく、!や!!の後に続くトーク
ンは最初にWikiコマンドとして解釈するというようにした方がよい
と思います。
2007-05-19 06:25 更新者: sugi
コメント
Logged In: YES
user_id=439

うーん……。個人的には !! は避けたいところではあります。
ブロックの記法に近いのは C のブロックコメントや XML の CDATA
セクションでしょうか。
基本的に {{{ からは }}} が出現するまで全ての解釈は停止されます。

ところで、エスケープをサポートしたとして、具体的にはどんな内容を
書くのに必要でしょうか? 確かに「文法サンプルを書く」というのは
あるのですが、それ以外に必要になる状況が余り想像できていません。
2007-05-19 22:10 更新者: nito
コメント
Logged In: YES
user_id=1956

別に!!でなくてもかまいませんけれど、!が状況で意味が変わるの
はあまりよいとは思いませんので、別なものの方がよいのではない
かということです。
}}}は、CやJavaなどで記載可能ですね。
(普通インデントつけるだろという話もあるでしょうが)可能性と
してはあるわけで、
サイトの性格上、{{{と}}}にはプログラムコードが入ることが多い
でしょう。
そのためにも、この件はエスケープ方法を用意したほうがよいと思
います。
2007-05-21 10:24 更新者: sugi
コメント
Logged In: YES
user_id=439

プログラムコードで }}} を先頭に書くこともあまりなさそうに思
います。
この件、暫く保留にさせてください。必要性が出てきた時にまた考える
事にします。
2008-11-26 19:57 更新者: sado
2009-01-01 09:01 更新者: None
2013-02-08 10:13 更新者: ishikawa
  • マイルストーンWiki対応(テスト) (完了済み) から (未割り当て) に更新されました
  • コンポーネント(未割り当て) から wiki に更新されました

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする