[Rubycocoa-devel 74] Re: [BUG?]RBObject(Cocoa) は必ず OSX::OCObject(ruby) になる

アーカイブの一覧に戻る

kimura wataru kimur****@i*****
Wed Apr 13 02:31:46 JST 2005


 木村です。

 考えてみてちょっとわかりました。

> 木村です。
>
> rubycocoa-talkの「Pure ruby object from cocoa object」で調べていて
>コードに妙な箇所がありました。
>http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=6997917&forum_id=7197
>

>これはヘンなのでは?と思うのですが、isKindClass:が常にNOを返すように
>なっている理由がわからないので、MLに投稿したような修正でよいのかどうかが
>いまいち判断できません。どうでしょうか?
>
 RBObjectがproxyクラスであることを考えれば、isKindOfClass:が常にNOと
なるのは妥当な動作かもしれませんね。proxyの向こうはrubyのオブジェクト
なのだから、Objective-Cのどのクラスのインスタンスでもないと。

 そうするとocid_get_rbobj()の
----
    if ([ocid isKindOfClass: [RBObject class]])
----
をどう考えるかって話になりますね。



-- 
kimura wataru
<mailto:kimur****@i*****>



More information about the Rubycocoa-devel mailing list
アーカイブの一覧に戻る