[postgresforest-users 4] Re: はじめまして

アーカイブの一覧に戻る

Satoshi Nagayasu nagay****@nttda*****
2006年 12月 27日 (水) 08:51:52 JST


koyamaさま、

はじめまして、永安です。

参考になるコメントをありがとうございます。

koyama wrote:
> はじめまして、xeon-koyamaともうします。
> 
> Postgresのレプリケーションをいろいろ試しており、今度 Forestも使わせて頂
> きます。
> 
> 現在のForestは、Java環境に限定されていると言うことですが、
> 私には今ひとつ、Forestで何ができて、何ができないかがわかりにくく感じました。

そうですね。
今までほとんど情報を提供していなかったこともあって、
まだまだ最低限の情報もお伝えできてないように思います。

会社のページは更新するのにかなり時間がかかってしまいますので、
PostgresForestの開発者blogの方で、ご指摘いただいた部分は
適宜公開していきたいと思っております。
よろしければそちらもご覧ください。

PostgresForest開発日記
http://www.doblog.com/weblog/myblog/59076

> WEB上では、Forestの高度な内容説明はありますが、簡単な説明がありません。

> その後で、内部の仕組みなどを説明されると、とっつきやすいと感じました。

そうですね。
最近、blogの方にいくつかエントリをアップさせていただきましたが、
以下の順番で読んでいただけると分かりやすいかもしれません。

PostgresForestでできること
http://www.doblog.com/weblog/myblog/59076/2511507#2511507

PostgresForestの利用イメージ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/59076/2511506#2511506

PostgresForestの内部構造(1)
http://www.doblog.com/weblog/myblog/59076/2511505#2511505

> 私の場合、Javaでは、DBCPを使ったり、DataSourceを使ったりすれば、
> 小・中規模の利用環境では、負荷分散はそれほど問題にならず、
> むしろ、Postgresへの要望は障害対応のレプリケーション環境への要望が一番に
> あがりました。

私も同じように感じています。

Web3層システムの負荷を抑える方法は、DBだけではなく他のレイヤも含めて、
いろいろとノウハウが貯まってきているように思いますが、
DBの可用性の部分だけは、まだまだ課題が残っているように思います。

そういった観点から、PostgresForestがお役に立てると非常に嬉しいのですが。

> スレッド周りを考えると、jdk15で、ダグ・リーさんのすばらしいパッケージが
> 実装された
> 事ですし、jdk14はもう、その役目を終了したと思います。
> 今後は、是非 Forestを jdk15以上(Generics必須)として頂ければと思います。

jdkを1.4とするか1.5とするかは、我々の中でも議論があったのですが、
今のところ特に1.4を捨てる理由もあまり無いと判断して、
1.4以降で動作、という形にしています。

1.4と1.5のシェアの情報などが手元にありませんので、
にわかには判断できないのですが、今後は1.5必須としても
いいのかもしれませんね。

> 思うまま、勝手に要望を書きましたが、 (ASP)Webサービス + Postgres では、
> すごく期待できる環境なので、是非利用させて頂きます。

よろしくお願いいたします。
またご意見やご要望などがありましたら、ぜひコメントいただければと思います。

-- 
NAGAYASU Satoshi <nagay****@nttda*****>
Phone: +81-50-5546-2496



postgresforest-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る