hiro-****@hiro-*****
hiro-****@hiro-*****
2003年 12月 22日 (月) 15:20:04 JST
ども、hiroです。 > > 2. もし決め打ちだとすると、プログラムのどのあたりをいじると変更できるのでしょうか? > pochy.hの > #define DEF_TIME_ZONE "+0900" > がこれにあたります。 ここを変更してみました。取りあえず送信は上手く行くようです。 で、私の手元には日本時間で動いているマシンとテキサス時間で動いているマシンの 両方があるため、とりあえず「+0900」でコンパイルしてある pochyと「-0600」でコンパイルしてある pochyを両方用意して、起動するときにプログラムを選ぼうと考えたのですが・・・・ > > 「世界を飛び回っている」というわけではないので、自分のPochyだけリコンパイルする > > というので、とりあえずの対応はできます。また、パソコンの設定を読み込めるようになったら > > ご報告もしたいと思っております。 > この辺りの実装は、cheaderinfo.cppのReformDateになります。 > 不明な点、改善した方が良い点等ありましたら何なりとご指摘頂ければ幸いです。 フォルダーのサマリはローカルタイムで記録されているようなので、プログラムを変えても サマリは変わらず、新たなメールは受信時のプログラムに合わせてサマリが作られるようです。 CTime の関数を眺めると、GetLocalTmというのとGetGmtTmというのがあるので、これを利用して DEF_TIME_ZONEにあたるものを動的に作れないかを検討中なのですが、サマリがローカルタイムで 記録する仕様ですと、受信した場所により同じメールを受け取っても違うサマリができて しまうことになります。タイムゾーンを動的に変更可能にする場合には、サマリファイルは GMTで記録し、表示時にローカルタイムに補正するような仕様に変更する必要があると思われます。 ではでは。