[perldocjp-cvs 2110] CVS update: docs/perl/5.26.1

アーカイブの一覧に戻る

argra****@users***** argra****@users*****
2018年 9月 17日 (月) 20:57:02 JST


Index: docs/perl/5.26.1/perlfunc.pod
diff -u docs/perl/5.26.1/perlfunc.pod:1.1 docs/perl/5.26.1/perlfunc.pod:1.2
--- docs/perl/5.26.1/perlfunc.pod:1.1	Sun Jul  8 01:27:46 2018
+++ docs/perl/5.26.1/perlfunc.pod	Mon Sep 17 20:57:02 2018
@@ -3735,8 +3735,7 @@
 
 =end original
 
-Using C<do> with a relative path (except for F<./> and F<../>), like
-(TBT)
+次のように、C<do> に (F<./> と F<../> 以外の) 相対パスを使うと:
 
     do 'foo/stat.pl';
 
@@ -3752,13 +3751,15 @@
 
 =end original
 
-will search the L<C<@INC>|perlvar/@INC> directories, and update
-L<C<%INC>|perlvar/%INC> if the file is found.  See L<perlvar/@INC>
-and L<perlvar/%INC> for these variables. In particular, note that
+L<C<@INC>|perlvar/@INC> ディレクトリを検索し、ファイルが見つかれば
+L<C<%INC>|perlvar/%INC> を更新します。
+これらの変数については L<perlvar/@INC> と L<perlvar/%INC> を参照してください。
+特に、note that
 whilst historically L<C<@INC>|perlvar/@INC> contained '.' (the
 current directory) making these two cases equivalent, that is no
 longer necessarily the case, as '.' is not included in C<@INC> by default
-in perl versions 5.26.0 onwards. Instead, perl will now warn:
+in perl versions 5.26.0 onwards.
+代わりに、perl は次のような警告を出します:
 (TBT)
 
     do "stat.pl" failed, '.' is no longer in @INC;
@@ -4223,10 +4224,10 @@
 
 =end original
 
-Plain C<eval> with no argument is just C<eval EXPR>, where the
-expression is understood to be contained in L<C<$_>|perlvar/$_>.  Thus
-there are only two real C<eval> forms; the one with an EXPR is often
-called "string eval".
+引数なしの C<eval> は単に C<eval EXPR> で、式は L<C<$_>|perlvar/$_> に
+含まれているものとして考えられます。
+従って実際には二つだけの C<eval> 形式があります:
+EXPR のものはしばしば「文字列 eval」(string eval) と呼ばれます。
 「文字列 eval」では、
 式の値(それ自身スカラコンテキストの中で決定されます)はまずパースされ、
 エラーがなければ Perl プログラムのレキシカルコンテキストの中のブロックとして
@@ -4234,7 +4235,6 @@
 この形は主に EXPR のテキストのパースと実行を実行時にまで
 遅延させるのに用います。
 返される値は C<eval> が実行されるごとにパースされることに注意してください。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -4256,9 +4256,9 @@
 Perl プログラムのコンテキストで実行されます。
 この形式は典型的には第一の形式より効率的に例外をトラップします;
 また BLOCK 内部のコードはコンパイル時にチェックされるという利点を提供します。
-BLOCK is parsed and compiled just once.  Since errors are trapped, it
-often is used to check if a given feature is available.
-(TBT)
+BLOCK は一度だけパース及びコンパイルされます。
+エラーはトラップされてるので、しばしば与えられた機能が利用可能かを
+チェックするために使われます。
 
 =begin original
 
@@ -4367,8 +4367,7 @@
 
 =end original
 
-There are some different considerations for each form:
-(TBT)
+それぞれの型式について、異なった考慮事項があります:
 
 =over 4
 
@@ -4447,11 +4446,9 @@
 
 文字列中の S<C<use utf8>> や S<C<no utf8>> 宣言は無効で、ソースフィルタは
 禁止されます。
-(C<unicode_strings>,
-however, can appear within the string.)
+(しかし、C<unicode_strings> は文字列の中に現れます。)
 ソースフィルタが適切に動作する
 L<C<evalbytes>|/evalbytes EXPR> 演算子も参照してください。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -4731,8 +4728,7 @@
 
 =end original
 
-The final semicolon, if any, may be omitted from within the BLOCK.
-(TBT)
+最後のセミコロンは、もしあれば、BLOCK の中から削除されます。
 
 =back
 
@@ -4794,7 +4790,8 @@
 
 =end original
 
-Of course, variables that are UTF-8 and are referred to in the string
+もちろん、
+variables that are UTF-8 and are referred to in the string
 retain that:
 (TBT)
 
@@ -4807,8 +4804,7 @@
 
 =end original
 
-prints
-(TBT)
+というのは、次を表示し、
 
  256
 
@@ -4818,8 +4814,7 @@
 
 =end original
 
-and C<$@> is empty.
-(TBT)
+C<$@> は空になります。
 
 =begin original
 
@@ -12166,14 +12161,12 @@
 対象の変数に対して、前回の C<m//g> が終了した場所の
 オフセットを返します(変数が指定されなかった場合は L<C<$_>|perlvar/$_> が
 使われます)。
-This offset is in characters unless the
-(no-longer-recommended) L<C<use bytes>|bytes> pragma is in effect, in
-which case the offset is in bytes.
+オフセットは、(もはや勧められない) L<C<use bytes>|bytes> プラグマが有効の
+場合(この場合はバイト単位です)を除いて、文字単位です。
 0 は有効なマッチオフセットであることに注意してください。
 L<C<undef>|/undef EXPR> は検索位置がリセットされることを意味します (通常は
 マッチ失敗が原因ですが、このスカラ値にまだマッチングが
 行われていないためかもしれません)。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -15796,8 +15789,8 @@
 
 =end original
 
-With proper care you may mix package and my (or state) C<$a> and/or C<$b>:
-(TBT)
+適切に注意すれば、パッケージと my (あるいは state) C<$a> や C<$b> を
+混ぜることができます:
 
    my $a = {
       tiny   => -2,
@@ -15819,9 +15812,8 @@
 
 =end original
 
-C<$a> and C<$b> are implicitely local to the sort() execution and regain their
-former values upon completing the sort.
-(TBT)
+C<$a> と C<$b> は sort() の実行中は暗黙にローカル化され、ソート終了時に
+元の値に戻ります。
 
 =begin original
 
@@ -15849,8 +15841,7 @@
 
 =end original
 
-Use the prototyped versions (see above) for a more generic alternative.
-(TBT)
+より一般的な代替案としては(前述の)プロトタイプ版を使ってください。
 
 =begin original
 
@@ -15998,9 +15989,9 @@
 
 文字列 EXPR を文字列のリストに分割して、リストコンテキストではそのリストを
 返し、スカラコンテキストではリストの大きさを返します。
-(Prior to Perl 5.11, it also overwrote C<@_> with the list in
-void and scalar context. If you target old perls, beware.)
-(TBT)
+(Perl 5.11 以前では、無効コンテキストやスカラコンテキストの場合は
+C<@_> をリストで上書きします。
+もし古い perl を対象にするなら、注意してください。)
 
 =begin original
 
@@ -17637,8 +17628,8 @@
 
 =end original
 
-At this time, C<study> does nothing. This may change in the future.
-(TBT)
+現時点では、C<study> は何もしません。
+これは将来変更されるかもしれません。
 
 =begin original
 
@@ -17650,10 +17641,13 @@
 
 =end original
 
-Prior to Perl version 5.16, it would create an inverted index of all characters
-that occurred in the given SCALAR (or L<C<$_>|perlvar/$_> if unspecified). When
+Perl バージョン 5.16 より前では、
+it would create an inverted index of all characters
+that occurred in the given SCALAR (or L<C<$_>|perlvar/$_> if unspecified).
+When
 matching a pattern, the rarest character from the pattern would be looked up in
-this index. Rarity was based on some static frequency tables constructed from
+this index.
+Rarity was based on some static frequency tables constructed from
 some C programs and English text.
 (TBT)
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る