[perldocjp-cvs 1289] CVS update: docs/modules/URI-1.35

アーカイブの一覧に戻る

argra****@users***** argra****@users*****
2011年 5月 26日 (木) 01:06:47 JST


Index: docs/modules/URI-1.35/URI.pod
diff -u docs/modules/URI-1.35/URI.pod:1.1 docs/modules/URI-1.35/URI.pod:1.2
--- docs/modules/URI-1.35/URI.pod:1.1	Mon Nov 22 23:16:42 2010
+++ docs/modules/URI-1.35/URI.pod	Thu May 26 01:06:47 2011
@@ -603,10 +603,9 @@
 
 =end original
 
-Note that absolute paths have the empty string as their first
-I<path_segment>, i.e. the I<path> C</foo/bar> have 3
-I<path_segments>; "", "foo" and "bar".
-(TBT)
+絶対パスは最初の I<path_segment> として空文字列を持つことに注意してください;
+つまり、I<path> C</foo/bar> は三つの I<path_segments> つまり
+"", "foo", "bar" になることに注意してください。
 
 =item $uri->query
 
@@ -691,9 +690,9 @@
 
 =end original
 
-The C<URI::QueryParam> module can be loaded to add further methods to
-manipulate the form of a URI.  See L<URI::QueryParam> for details.
-(TBT)
+URI の形式を操作するためのさらなるメソッドを追加するために、
+C<URI::QueryParam> モジュールを読み込めます。
+詳しくは L<URI::QueryParam> を参照してください。
 
 =item $uri->query_keywords
 
@@ -1066,12 +1065,12 @@
 
 =end original
 
-Like the I<ldap> URI scheme, but uses a UNIX domain socket.  The
-server methods are not supported, and the local socket path is
-available as $uri->un_path.  The I<ldapi> scheme is used by the
-OpenLDAP package.  There is no real specification for it, but it is
-mentioned in various OpenLDAP manual pages.
-(TBT)
+I<ldap> URI スキームと同様ですが、UNIX ドメインソケットを使います。
+サーバメソッドは非対応で、ローカルソケットパスは $uri->un_path で
+利用可能です。
+I<ldapi> スキームは OpenLDAP パッケージで使われています。
+これに関する実際の仕様はありませんが、様々な OpenLDAP マニュアルページで
+言及されています。
 
 =item B<ldaps>:
 
@@ -1083,10 +1082,8 @@
 
 =end original
 
-Like the I<ldap> URI scheme, but uses an SSL connection.  This
-scheme is deprecated, as the preferred way is to use the I<start_tls>
-mechanism.
-(TBT)
+I<ldap> URI スキームと同様ですが、SSL 接続を使います。
+このスキームは非推奨です; 好ましい方法は I<start_tls> 機構を使うことです。
 
 =item B<mailto>:
 
@@ -1508,11 +1505,11 @@
 
 =end original
 
-Using regexp variables like $1 directly as arguments to the URI methods
-does not work too well with current perl implementations.  I would argue
-that this is actually a bug in perl.  The workaround is to quote
-them. Example:
-(TBT)
+URI メソッドへの引数として、$1 のような正規表現変数を直接使うと、
+現在の perl の実装ではあまりうまく動きません。
+私はこれは perl のバグであると主張しています。
+回避方法は、クォートすることです。
+例:
 
    /(...)/ || die;
    $u->query("$1");
@@ -1528,9 +1525,8 @@
 
 =end original
 
-As an alternative to this module, the following (official) regular
-expression can be used to decode a URI:
-(TBT)
+このモジュールの代替品として、以下の (公式) 正規表現が URI のデコードに
+使えます:
 
   my($scheme, $authority, $path, $query, $fragment) =
   $uri =~ m|(?:([^:/?#]+):)?(?://([^/?#]*))?([^?#]*)(?:\?([^#]*))?(?:#(.*))?|;
@@ -1542,9 +1538,8 @@
 
 =end original
 
-The C<URI::Split> module provides the function uri_split() as a
-readable alternative.
-(TBT)
+C<URI::Split> モジュールは、可読な代替物として uri_split() 関数を
+提供します。
 
 =head1 SEE ALSO
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る