[Mutt-j-users 156] FreeBSD 6.2-RELEASE + mutt-devel

アーカイブの一覧に戻る

Tetsushi Ueta tetsu****@is*****
2007年 11月 10日 (土) 15:29:45 JST


こんにちは,ウエタです.

Mutt-j-users 136, 137, 140, 146 でお世話になった者です.

> 懸案の 1.5.14 コンパイル問題は解決し,バイナリをビルドできました.
> ありがとうございました.
> 
> が,やはりタイトル一覧で日本語は検索できないようで,しかし何故か日本語
> ではないのですが,
> 
> To view all messages, limit to "all". 
> 
> というメッセージがエコーエリアに出るようになりました.

このエラーは未だに解決できておりません.あらゆるモードで日本語による検
索ができないんです… 6.2-RELEASE を入れるマシンが増えてきて,その度に
japanese/mutt-devel を入れてみるのですが,まともに動いたものはありませ
ん…

tcsh の日本語がエコーできない問題は,/usr/src/contrib/tcsh のソースを
直接いじって解決に至りましたが,これは mutt の動作とは関係ないようでし
た(T_T) stty 等も正常に動いていると思います…

FreeBSD6.2-RELEASE + mutt-devel でご利用の方で日本語による検索は動いて
らっしゃいますでしょうか?

また,MacOS X で mutt がまともにコンパイルできた例もご存知ではないでしょ
うか〜(究極にはこれができれば一番なのですが…)

情報をお持ちでしたらお教えください.
以上よろしくお願い申し上げます.

-- 

T E T S U S H I   U E T A             
Center for Advanced Info. Tech., Tokushima Univ.
  +81-88-656-7501, tetsu****@is*****
               http://risa.is.tokushima-u.ac.jp/        




Mutt-j-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る