[JM:00078] Re: [POST:DP] GNU_findutils find.1

アーカイブの一覧に戻る

長南洋一 cyoic****@maple*****
2010年 12月 14日 (火) 11:50:28 JST


長南です。

> > ・ -O オプションの最後の部分
> >       The findutils test suite runs all the tests on find at each
> >       optimisation level and ensures that the result is the same.

>  おそらくですが、ここでの "tests" は「テスト式」ではなく、
>  「テストプログラム」のほうだと思います。
>  いまいちこなれていないですが:
> 
>     findutils のテスト機構は、それぞれの最適化レベルにおいて
>     findに対してすべてのテストを実行し、結果が同じになることを
>     保証している。
> 
>  ぐらいでどうでしょう。

ご意見、ありがとうございます。
そうか、ensure を「保証する」と素直に訳せばよかったんですね。

findutils test suite については、今更ですが Google で調べて
みました。そうしたら、こんな記事に行き当たりました (ほかにも
たくさん)。

  http://www.mail-archive.com/bug-f****@gnu*****/msg00794.html
  Re: [patch] Recent findutils test suite failures
         ---- (省略) ----
  I need to remove testsuite/xargs.posix/arg_max*.xo after applying
  the patch.  However, I still get this failure on ppc:

bug-f****@gnu***** の記事ですから、test suite は testsuite に
あるプログラム群と考えてよさそうです。そこで、ソースを展開した
findutils-4.4.2 以下を調べると、{find,xargs,locate}/testsuite が
あるではありませんか。今まで気がつかなかったとは、何たるうかつ!

"runs all the tests on find" の tests については、白方さんの
ような解釈があるのに、言われてはじめて気がつきました。
でも、そう考えると、the がひっかかります。定冠詞だから、
tests は既出のものと考えるのが自然なわけです。

それまで、最適化レベルとテストの順番について語ってきたわけです。
このくだりは、「最適化のレベルによってテストの順番が変わっても、
結果が同じでなければならない。だから、test suite はそれを
チェックしている」ということを言っているのではないでしょうか。

そこで、こんなふうにしようかと思います。

  なお、findutils のソースに付属する一連のテストプログラムは、
  各最適化レベルの find ですべてのテストを実行して、結果が
  同じになることを保証している。

「一連のテストプログラム」が曖昧で、わたしは findutils-4.4.2/
tests 以下のものだと思ってしまいましたが、make check をやると、
tests 以下だけでなく、{find,xargs,locate}/testsuite 以下でも
何かやっているようですから、まあいいんじゃないでしょうか。
「テストスイート」も日本語としてこなれているとは思えませんし。

と書いてきて気がついたのですが、{find,xargs,locate}/testsuite
以下にあるのは、これプログラムなんでしょうか。プログラムで
なければ、「テストスイート」としておくよりありませんね。
あるいは、「一連のテスト」として、「テスト」の方を「判別式
(あるいは、検査式)」に戻すか。

-- 
長南洋一




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る