Kenji Suzuki
kenji****@po*****
2002年 5月 23日 (木) 18:52:46 JST
On Thu, 23 May 2002 13:23:07 +0900 Ken-ichi HASHIMOTO <ken****@po*****> wrote: > 橋本@福井県在住です。 > >予約DBS へのユースケースだから、実際に録画が開始された後に > >関する部分は、除外されていますか? > > > >具体的には「録画の修正」と「録画の停止」があるかと思います。 > > > >録画の修正: > >(例) ナイター延長で、開始時刻が遅くなっていたことに気づいたが、もう > > 録画が開始されていた。 > > > >録画の停止: > >(例) 再放送を予約しておいたが、国会中継のため放送されなかった。でも > > もう録画開始しちゃってるじゃん。 > > ユーザは番組or予約の修正を行うだけで、後はシステムが勝手に > 判断してくれるほうが良いような気がしています。 > > 予約には「録画中」と「待機中」の2種類の状態があるとおもわれます。 > それを区別して要求を出すのは、どうなのだろうか?という議論もあります。 > > 既に録画中の予約に対して「予約変更」「予約削除」のユースケースを許せば > Kenjiさんの要求されている録画中を別のユースケースとしてとらえる必要が > ないと思われますが、どうでしょうか? なるほと、確かにそういう考え方も可能だと思います。 ただし、新しい要求として、予約以外の、今すぐ録画したいと録画を 停止したいというのがありうるかと思います。 例: この特番、どうしてもとっておきたい。でもあと 1分で始まっちゃう じゃん。しかも、何でこんなときに限って、何か録画中だし。うがー。 > 実装として、どうなるかは、また考える必要があるでしょうが。 実装は、先の詳細設計フェイズでの検討事項になるので、今は、とりあえず あまり気にせずにいきましょう。 // Kenji