Tadamasa Teranishi
yw3t-****@asahi*****
2006年 4月 6日 (木) 04:52:47 JST
寺西です。 "NARUSE, Yui" wrote: > > そこで、日本語テキストを扱う場合に、 > 過去の資産及びシステムが使っている文字コードは、 > * ISO-2022-JP > * Shift_JIS > * CP932 > * EUC-JP > * eucJP-ms > * CP51932 > > だと考えました。 んー。どうでしょうね。意見は割れるところではないかと思います。 > * そのような CP51932 を用いた資産が相当数存在する > (IEから投げられた「日本語 (EUC)」をそのまま保存しているシステム) > という理由からこれも追加しました。 それが CP51932 でなければならないとか、そのまま CP51932 として 生かさないといけないのかというところには疑問が残ります。 私は > 風間さんはこの CP932, CP51932, eucJP-ms も必要ないし、 必要ないかどうかはともかく、 > ユーザは使い分けることが難しいと考えていらっしゃるようですが、 そう思いますよ。 > eucjpms を Google で検索して 17000 件ヒットすることからも考えて、 > 相当の人が必要性を感じ、使い分けていると考えます。 この数が多いととるか、少ないととるかでこれも意見が割れるのでは ないかと思います。 eucjp-ms なら 31,600件ヒットします。 ...が、私の名前の寺西忠勝でも、29,400件ヒットします。(名前が変わって いるので同姓同名はそう多くはいません。) ヒット数だけでは何とも判断がつかないのではないでしょうか? 相当の人が必要性を感じ、使い分けているとはどうも思えませんし、 その根拠にgoogleのヒット数を出すのでは、説得力にかけます。 普通の人は、中身を理解して使い分けたりしていないでしょう。 eucjp-ms Samba で検索すると 11,300件ですし、条件反射的に使っている 人も多いかと思われます。 > (CP51932 はまだ少ないですが、今後 UTF-8 への移行の過程で、 > はまった人の blog 等がひっかかるようになると予想します) まぁ、それはあるでしょうけど、それを救うことにどれほどの意味が あるのか疑問が残ります。 # そんなことを言ってはいけないのかもしれませんが。 > ユーザ定義文字をメールで送信するために、 > 当事者同士で合意の上 ISO-2022-JP-MS で送る余裕があるのならば、 > CP932 で添付ファイルにするなり、UTF-8 で送るべき、 > というのは当然の批判でしょう。 メールに限らず UTF-8 化に力を注ぐほうが、より健全だろうと思います。 -- ===================================================================== 寺西 忠勝(TADAMASA TERANISHI) yw3t-****@asahi***** http://www.asahi-net.or.jp/~yw3t-trns/index.htm Key fingerprint = 474E 4D93 8E97 11F6 662D 8A42 17F5 52F4 10E7 D14E