Shinsuke SUGAYA
shins****@yahoo*****
2002年 12月 5日 (木) 12:52:07 JST
こんにちは. コメントをありがとうございます. > 配布形態についてですが、JakartaのJetspeedと合わせた形が本家との > 対応がわかりやすくていいのではないかと思います。 > > JakartaのJetspeed-1.4b1の場合 > ・jetspeed-1.4b1-release-fullwar.zip > ・jetspeed-1.4b1-release-src.zip > ・jetspeed-1.4b1-release-war.zip > の3種類になっているので、日本語版もfullwar,src,warの3種類でい > いような気がします。 確かに,Jakarta にそろえた方が良いかもしれませんね. 1.4b2 などの正式なリリースはそろえるとして,CVS から作成する 日本語バージョンは,src と war(or fullwar) だけで良い気がしています. apidocs があるか,ないか違いしかないようなので.あとは, Tomcat をつけるという案を出したのは,とりあえず,使ってみたいという 要望に応えようと思って考えてみたのですが,Tomcat のバージョンとか Java2 のバージョンとかに依存して,結構,大変そうな気がしてきたので, 今回はやめようと思い始めています.(そのうち,考えてみます) > ただここで気になっていることがあります。些細な事なのかもしれませ > んが、改行コードはどうなるんでしょう? > Jakartaのjetspeed-1.4b1-release-src.zipを展開すると改行コードは > CR+LFになっています。sourceforge.jpのCVSリポジトリの中のパッチ・ > ドキュメント類はLFになっており、またCVSリポジトリ内の > jakarta-jetspeed.zipも展開すれば改行コードはLFになっています。 これは,悩ましい問題ですね. 私は,Linux と Solaris ベースなので,気にならなかったのですが, マルチプラットフォームでの開発を考えるとその問題が発生しますよね・・・. 確か,CVS は,LF で保存していて,checkout するときに各プラットフォーム用に 変換されるのが正しい動作と記憶しています.ですので,CVS リポジトリは, 問題ないと思うのですが,jakarta-jetspeed.zip が問題ですね. sourceforge.jp に jakarta-jetspeed のソースツリーを持っても良いかと 思ったのですが,管理するのが手間になると考えて,zip にしてみました. ですので,私の環境で zip にしているのが原因で,LF になっています. やはり,sourceforge.jp にソース持つか,Ant で jakarta の CVS に 取りにいくかという方法などに変更したいと思います.とりあえず, Ant で取りにいくのを試して,問題があるようなら,sourceforge.jp に ソースを入れることなどを検討してみたいと思います.他にも良いアイディアが あるようでしたら,コメントをお願いします.また,配布用のソースコードは, CR+LF にしようかと思います.あと,WinCVS を使う際に問題になりそうな ことがあるようでしたら,お願いします.(WinCVS をよく知らないので・・・) shinsuke __________________________________________________ Do You Yahoo!? Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/