Fusayuki Minamoto
miki.****@nifty*****
2008年 12月 22日 (月) 23:02:04 JST
野上さん ありがとうございます。 PDFを見ると100ページを超えていますが、実質的には50ページ程度 ということですね。 >「Web Beans RI GA」には最初から日本語ドキュメント同梱 >を目指しましょう。 ぜひ、そうしたいですね。 Miki ----- Original Message ----- >To: japan****@lists***** >From: NOGAMI Shinobu <s-nog****@nri*****> >Date: Mon, 22 Dec 2008 00:24:19 +0900 >Subject: [jbug-trans 852] Re: > Web Beans RI に日本語ガイドをつけよう > > >野上です。 > >> 皆本です。 >> >> SeamFramework.orgでWeb Beans 1.0 参照実装のスナップショットが公開されていま す >> 。 >> >> http://www.seamframework.org/WebBeans/WebBeansRI >> http://anonsvn.jboss.org/repos/webbeans/doc/trunk/reference/ja-JP/modules/ > >この週末にPeteがPOT/POファイルを新規コミットしてくれたみたい >ですね。 >取り敢えず、Revision 652をチェックアウトして、原本(英語版)を >生成して、アップロードしてみました。 > >HTML版 >http://www.jbug.jp/trans/webbeans-reference-guide/en/html/index.html > >PDF版 >http://www.jbug.jp/trans/webbeans-reference-guide/en/pdf/webbeans_reference.p df > >もともとは、http://www.seamframework.org/WebBeans/に公開されている > 「Introduction to Web Beans」 > http://docs.jboss.org/webbeans/reference/1.0/en-US/html/ >をベースに追加修正した内容になっています。 > >「Introduction to Web Beans」はPDF版で約50ページですが、 >Revision 652のRefeerence Giudeの「Introduction to Web Beans」は >約100ページです。スタイルが「Introduction to JBoss Seam」と >同じスタイルに変更されているので、ページ数が2倍に増えていますが、 >コンテンツはそれほど増えていないようです。 > >> せっかくja-JPを用意してもらっているので、正式リリースに間に合うようにJJBug から >> 日本語ドキュメントをコントリビュートしたいものですね。 > >POファイルや翻訳メモリをうまく使えば、Revisionアップにも >うまく対応できそうなので、 > 「Web Beans RI GA」には最初から日本語ドキュメント同梱 >を目指しましょう。 > >------------------------------------------------ >野上 忍 (NOGAMI Shinobu) > > > >> まずは、Seam 2.1を片付けて... >> >> Miki >> >> ---- >> 皆本 房幸 <miki.****@nifty*****> >> http://d.hatena.ne.jp/neverbird/about >> >> _______________________________________________ >> Japan-jbug-translators mailing list >> Japan****@lists***** >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/japan-jbug-translators >> > >_______________________________________________ >Japan-jbug-translators mailing list >Japan****@lists***** >http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/japan-jbug-translators