Noriko Mizumoto
norik****@redha*****
2007年 4月 4日 (水) 14:49:25 JST
水本です Toshiya Kobayashi wrote: >>> 個人的にはJBoss Application Server Guide(旧admin&devel guide) >>> がやりたいのですが。。。(パイロットでやりたいというわけではないです) >> 恥ずかしながら全ブック名の一覧もきちんと把握していないのですが、これはAS >> のInstallation Guide, Getting Started Guide, Clustering Guide, Server >> Configuration Guide 一式ということでしょうか? 見当はずれの質問をしている >> ようでしたらお許しください。 > > 上記の一式には含まれてないかな・・・? > http://docs.jboss.org/jbossas/jboss4guide/r5/html/ > これのことです。 了解しました。 上記は JBoss AS 4.0.4 になっています。 コンテンツチームに確認をしたところ、これは近く Server Configuration Guide 4.2 に統合されるとのことです。 > > プロセス以外の、翻訳スタイル、ルールみたいなものです。 > JJBugでは > http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=%CB%DD%CC%F5%A5%AC%A5%A4%A5%C9 > このページの「翻訳スタイルガイド」と「翻訳用語集の方針」にあたります。 > この種の、翻訳チーム内で共有化されているドキュメントはありますか? ありません。 現在、日本語翻訳者は4名と増えましたが、翻訳作業を必要とするドキュメント が多く忙殺される日々で、残念ながら方針などのドキュメント化は一向にはかど らないのが現状です。唯一存在する訳語集を公開できるよう準備をはじめました のでこちらはお待ちください。 上記「翻訳スタイルガイド」をざっとですが読ませて頂きました。基本的にRed Hatの日本語翻訳者が従っている慣習とほぼ同じようです(SUNのスタイルガイド については重かったのでまだ目を通していません)。 以下の3点について。 * HTMLファイル内の改行位置 PDF/HTMLは、翻訳されたPOファイルからRed Hatのツールチェーンで自動的に生 成されることになるため、改行に注意を払う必要がなくなると思われます。 * 長音符合 現在、日本語翻訳者間では、「ユーザー」及び「サーバー」については長音を残 す方針で作業をしています。このあたりは、必要であればJBoss翻訳の場合は JJBugの方針を優先させるなどで対応することもできますが、いかがでしょうか。 * HTMLのタグ こちらも先ほどの改行と同様に、POファイルでの作業ではタグがほぼ見えなくな りますので作業が軽減されると思われます。 > > http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=JBoss%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%E1%A5%F3%A5%C8%CB%DD%CC%F5 > このページが翻訳関連ページのエントリポイントになります。 > 訳語集は「用語集」の各リンクです。 ありがとうございます。 こちらで翻訳作業をする際は、参照させて頂きます。 皆本さんより提案頂いた、2) そのプロセスに乗るうえでの課題を抽出 について です。 コンテンツチームと話したところ、JBoss Cache Reference Guide のPOファイル ならすぐに公開することができるようなのですが、いかがでしょうか。 あるいは、「このブックが公開されれば作業ができる」といったものがあれば教 えてください。 以上、よろしくお願いします。