[jbug-trans 50] Re: JBossWiki 記入上のルール(案)

アーカイブの一覧に戻る

大塚 玲子 Reiko****@uniad*****
2006年 3月 8日 (水) 17:09:24 JST


大塚です。

> 良いprefixがあったら提案してください。

"Ja_"が良いと思います。"Ja"だけだと"Ja"で始まるページと
混ざってしまうので。"_"も使えるみたいだし。
小文字にすればPageIndexで下のほうになるから探しやすいと
思いましたが、最初の文字は大文字じゃないとだめみたいですね。

> 完成したらJBoss demoページから日本語版も実行できるように
> JBoss Inc.にお願いしようと思っています。

賛成です!
(私のような)ものぐさな人には、ダウンロードしてデプロイして、
は、面倒です。気軽に見られるのがいいですよね!

> でも、やっぱりJJBugが自由に管理できるJBossサーバが欲しいですね。

同感です。
いいスポンサーいないですかねぇ。

おーつかれーこ

Fusayuki Minamoto wrote, On 2006/03/08 16:45:
> 皆本です。
> 
>> # 昨日はどうもです。>mikiさん
> 
> どうもお疲れさまでした。
> 
>> prefix/suffixのどちらが良いかは、ページ名から検索する
>> 状況によると思いました。
>>
>> 英語ページの日本語版が見たい。---> suffix
>> 英語は読みたくない。JJBugの日本語のページが探したい。---> prefix
>>
>> JJBugのページをJBossWikiに移行するとなると、prefixのほうが
>> 良いような気がするのですが、どうでしょう?
> 
> 良いprefixがあったら提案してください。
> 
>> JBossWikiに作るページは、
>> ・JJBugのトップページ(今のhttp://www.jbug.jp/)
>> ・翻訳プロジェクトのページ(日本語版TrailBlazerが見れるところ)
>> ・勉強会プロジェクト
>> ・その他いろいろ
>> でいいんでしたっけ?
>> http://www.jbug.jp/はそのままで、翻訳プロジェクトだけJBossWiki
>> でしたっけ?なんか混乱してきてしまいました。。。ごめんなさい。
>> # BOFでJBossのいろんなページの説明をするのもいいかも。
>> # 最近JBoss Labsとかいろいろあってよく迷子になります。
> 
> JJBugサイトはそのままで、WikiはJBoss Wikiを使います。
> JBoss Wikiには翻訳だけでなく、JJBug活動関連のページもありです。
> 
> www.jbug.jpのサイト自身はJBoss Inc.ではなく、日本側にあるべき
> と考えています。理由は、その方がシステム管理の自由度が高いからです。
> 
> JJBug用のCVS/ML/HTTP serverなどがJBoss Inc.側にあって、かつ我々が
> そのアドミン権限を持たないとなると非常に面倒なことになります。
> (JBossは社員やパートナーでもない我々にメインサイトのアドミン権限
> を渡さないでしょうね。やはり)
> 
> その点、JBoss Wikiに関しては我々はアドミン権限を持たないので、ページを
> 消すことすらできません。その点は面倒なのですが、WikiページのJBoss側での
> 一元管理やJBoss上でのWikiを使うというメリットを取りました。こうすることで、
> Wikiページへの書き込みがJBoss.orgへのcontributeになりますし。
> 
>> 日本語版TrailBlazerデモを実際に動かせるページを作るとなると
>> JBossWikiではだめですか?(サニタリング済みのをもらわないと。。。)
> 
> JBoss Wikiにはアタッチメント機能があるので、EARをページに添付
> することは可能ですが、それではダウンロードは可能でも、すぐに
> 実行はできません。
> 
> EARを実行するためには、もちろんJBoss 4.0.4サーバが必要です。
> 日本側にJBossサーバを立てるか、JBoss Inc.のデモ用サーバに
> デプロイしてもらう必要があります。
> 
> 完成したらJBoss demoページから日本語版も実行できるように
> JBoss Inc.にお願いしようと思っています。
> 
> でも、やっぱりJJBugが自由に管理できるJBossサーバが欲しいですね。
> 
>> あ、コメントはNeverbird Wikiのほうが良かったですか?
> 
> もちろんMLで結構です。
> 
> Miki
> 
>> Fusayuki Minamoto wrote, On 2006/03/08 13:07:
>>> 皆本です。
>>>
>>> Neverbird Wikiに「JBossWiki記入上のルール」というページを作りました。
>>> http://neverbird.sourceforge.jp/cgi-bin/ja/hiki.cgi?c=edit;p=JBossWiki%B5%A
> D%C
>>> 6%FE%BE%E5%A4%CE%A5%EB%A1%BC%A5%EB
>>>
>>> これをたたき台にして議論したいと思いますので、コメントをお願いします。
>>>
>>> Miki
>>> ----- Original Message -----
>>>> Date: Wed, 8 Mar 2006 00:32:59 +0900 (JST)
>>>> From: Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****>
>>>> To: Toshiya_Kobay****@sunmo*****
>>>> Cc: japan****@lists*****
>>>> Subject: [jbug-trans 43] Re: JBoss Wiki の準備ができました
>>>>
>>>>
>>>>>> しかし、現在のJBoss Wikiの制約として日本語のWikiNameを使えませんので
>>>>> これは日本語が使えるようになるという予定があるのでしょうか。
>>>>> 時期が見えていないなら
>>>>> どちらにしても英語nameでスタートするしかないわけですね。
>>>> 「すぐに対応する」と言われてはや3ヶ月。
>>>> JBoss Labは急がしそうなので、すぐに対応してもらえることは期待できません。
>>>>
>>>>>> これからJJBugが作成した日本語ページのファイル名のローカルルール
>>>>>> を定めたいと思います。例えば、ページ名のprefixとして"Ja"をつけるなど。
>>>>> suffixのほうが美しい気がしますが、
>>>> prefixにするとPageIndexで日本語ページが並びます。
>>>>
>>>> http://labs.jboss.com/wiki/PageIndex
>>>>
>>>>> prefixのほうが目立って良いのかも、、、むむむ
>>>> JBoss Lab WikiでTestPage.jaやTestPage_jaも可能なようです。
>>>> でも"."や"_"がWikiNameの一部として正式な文字かどうかは知りません。
>>>> 検討してみましょう。
>>>>
>>>> Miki
> 
> ----
> 皆本 房幸 <miki.****@nifty*****>
> http://d.hatena.ne.jp/neverbird/about
> 



Japan-jbug-translators メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る