Takayoshi Osawa
t****@osawa*****
2006年 6月 21日 (水) 00:47:56 JST
おおさわです。 ちょうど、2章の修正をしていました。 タイトルとして文脈的が出現しますが、本文中に登場するのはコンテキ ストばかりで、どうもスッキリしません やっぱ、「コンテキストからgetXXXで必要な情報を取得する」に慣れて しまっているので、ここを「文脈からgetXXX」ではどうも座りが悪い、 やはり、ここはコンテキストという言葉を使用するのが妥当と思います。 そうすると、当初に戻って、「コンテキスト依存の」ってのが一番納得 のゆく翻訳と考えます。 > Declarative Contextual Components 上記も、宣言的コンテキスト依存コンポーネントでOKですよね。 紆余曲折してきた(させてしまった)Contextualですが、 「コンテキスト依存の」で行きませんか!? contextual => コンテキスト依存の contextual valuable => コンテキスト上の変数 context => コンテキスト context valuable => コンテキスト変数 PS あとは、コンテキスチュアルですか・・・ On Wed, 21 Jun 2006 00:21:52 +0900 (JST) Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****> wrote: > メモです。 > > http://docs.jboss.com/books/seam/ch01.html を読むと > > Declarative Contextual Components > > という表現が出てきます。 > > 宣言的文脈的コンポーネント > > という訳は変なので、工夫が必要そうです。 > > Miki > > ----- Original Message ----- > >Date: Mon, 12 Jun 2006 12:26:33 +0900 (JST) > >From: Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****> > >To: japan****@lists***** > >Subject: [jbug-trans 252] Re: Seam 用語 contextual > > > > > >おおさわさん > > > >返信が遅れてすみません。 > >この一週間、本業が忙しくで死んでました。 > > > >>折衷案的ですが、「コンテキスト依存的」という訳はどうでしょうか? > > > >私は、日本語の語感として、カタカナ+「的」に違和感があります。 > >「的」をつけるのであれば、基本に戻って「文脈的」ではいかかでしょうか。 > >ただし、contextは「コンテキスト」のままです。 > > > >ところで、ITProの記事では、「文脈型」と訳しています。 > > > >http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060517/238133/ > > JBoss Seamは,宣言型および文脈型の状態管理を通じて, > > Webアプリケーション構築の統一コンポーネント・モデルを提供している。 > > > >「文脈型コンポーネント」というのは悪くないと思います。宣言型との > >対比で文脈型というのも、しっくりきます。 > > > >>Context cariables => コンテキスト変数 > > > >OKです。 > > > >contextやcontextualについては、もう少し意見交換させてください。 > >その他の用語と比べて、はるかに重要ですから。 > > > >その他の用語については、さっさと決めてしまいましょう。 > > > >Miki > > > >>おおさわです。 > >> > >>contextualという単語がどのように活用されているか > >>Seam1.0Beta2全体から検索してみました。 > >> > >>a) Contextual Components > >>b) contextual objects > >>c) contextual names > >>d) contextual identity > >>e) contextual variables > >> > >>コンテキスト的では、なんのこっちゃなので、 > >>Mikiさんからアドバイスいただいたもので十分なのですが、 > >> コンテキスト依存 > >> コンテキストに依存した > >> > >>説明文の中にの単語のパラレリズムとして > >>動的 (dynamic) 、双方向的 (bidirectional) があります。 > >>折衷案的ですが、「コンテキスト依存的」という訳はどうでしょうか? > >> > >>その場合、上記のWordingは以下のような感じでしょうか? > >>a) コンテキスト依存的コンポーネント > >>b) コンテキスト依存的オブジェクト > >>c) コンテキスト依存的名称 > >>d) コンテキスト依存的一意性 > >>e) コンテキスト依存的変数 > >> > >>context variablesは、contextual variablesとは少し異なる > >>使用方法がされており、具体的なコンテキストに属する変数を > >>示しており、Contextual variablesは概念的な説明部の章に > >>しか登場していません。一方で、Context variablesは具体的な > >>説明部分の章に多く登場します。 > >> > >>したがって、 > >>Context cariables => コンテキスト変数 > >>です。 > >> > >>PS > >>そろそろ、巻きに入りたいと思います。 > >>よろしくお願いいたします。 > > > > > >---- > >皆本 房幸 <miki.****@nifty*****> > >http://d.hatena.ne.jp/neverbird/about > >_______________________________________________ > >Japan-jbug-translators mailing list > >Japan****@lists***** > >http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/japan-jbug-translators > > _______________________________________________ > Japan-jbug-translators mailing list > Japan****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/japan-jbug-translators