Kazuhiko
kazuh****@fdiar*****
2003年 5月 27日 (火) 21:03:42 JST
かずひこ@ wiki.fdiary.net 大家 です。 http://wiki.fdiary.net/apollo/?HikiBug に、いろいろと不具合報告とか要望とかが出ていましたので、こちらにもご紹介 しておきます。 > 差分をメールで通知 > > 「更新をメールで通知」機能は全文を通知してくれるが、差分だけ通知する設 > 定はないものか。「過去の全文+現在の全文」だけでなく「差分のみ」あるい > は「差分+現在の全文」を選べるとか。 「差分を知りたい」というのは私も思っていましたが、全消しのようなイタズラ 対策としては、過去の全文というのも必要な気もします。 個人的には、差分→過去全文の順、もしくは、差分→現在全文→過去全文、とい うフォーマットが嬉しいかな。いかがでしょう? > 用語解説機能の不具合 > > 用語解説の解説文に : が含まれているとうまくいかないようだ。 > > どうも正規表現が間違っているようなのだが、[DEL:最新:DEL] 0.4.2a の > Hiki src では > > when /^:(.+?):(.+)$/ > > となっている…。[DEL:wiki.fdiary.net の Hiki が古いのかな:DEL]。 > > ああ。フッタに書いてある。wiki.fdiary.net はGenerated by Hiki > 0.5-devel-20030518.私が読んだのは 0.4.2a 。ということは、改悪なのかな。 > > 「用語」と「解説文」のどちらに : が含まれるかということですよね。どっ > ちがいいんでしょうね。エスケープする手段はありませんか。Hiki(Wiki)書式 > にエスケープはそぐわないのか。 用語解説の中の ':' は、根が深い問題ですよね。もちろん、エスケープ手段を 用意すればいいのでしょうが... > 用語解説の解説文に改行は入れられないのだろうか。改行すると別のパラグラ > フになってしまう。 これは、「仕様です」ですかね。確かに、用語解説に限らず '<br>' を入れたく なる時はたまにあるけど... -- かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/> ★シャア「名字が付いてない」 ☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」