plugin の仕様について (Re: [Hiki-dev] default+latex スタイル)

Kenta MURATA murak****@nifty*****
2003年 8月 17日 (日) 18:34:32 JST


むらけんです.

In message <m3zni****@namaz*****> at Sun, 17 Aug 2003 18:23:42 +0900,
Satoru Takabayashi <sator****@namaz*****> wrote:
> > ということで patch を書いてみました.プラグインとしてのみ使用
> > するものは
> > 
> > define_plugin(:name) do |arg1, arg2, *rest|
> >   ...
> > end
>  
> んと、趣味の問題かもしれませんが、こうした特殊な書き方を覚え
> るのは苦手です。

んー,そうですね.趣味の問題じゃないでしょうか.というのも,実
は私が最初に思い付いたのが,こういう書き方だったので...

そして,これを実装してしまえばついでに

> > このように定義できるようになってます.あと Module#private のよ
> > うに
> > 
> > plugin_method(:name1, :name2, ...)
> 
> 一方、普通にメソッドを定義して、このように export する方は好
> みです。

こっちも実現できたので,やってみただけなんですよね.最終的には,
みなさんで仕様を決めていただければ良いと思うので,上のクロージャ
を登録する方法を強制するつもりはないんです.

> パッチを見たところ、respond_to? と send を置き換えているとこ
> ろが無用に複雑と感じました。 陽に export するだけの仕組みな
> ら、こうした置き換えは不要だと思います。

respond_to? を上書きしたのは,単純に style の方を書換えなくて
良いようにと,便宜上やっただけです.なので,複雑になってしまっ
たかもしれません.

ただし,send を上書きしたのは無用に複雑だとは思えないですね.
Plugin のインスタンスにメッセージを送るという事が,「プラグイ
ン」を呼び出すという事と等価である事は,あまり不自然に思えませ
ん.

> 陽に export する方法があれば define_plugin(:name) do ... end
> といった書き方を導入する必要はないと思うのですが、いかがでしょ
> うか。

ということで,クロージャ形式は私の好みです.

-- 
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (muraken) <murak****@nifty*****>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833  5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6



Hiki-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る