[groonga-dev,03270] Re: makeできない

アーカイブの一覧に戻る

fbnte****@gmail***** fbnte****@gmail*****
2015年 5月 22日 (金) 10:33:18 JST


お世話になります。


>「Can't load library 'libgroonga.so'」はライブラリーのロード
> パスが通っていないことが原因なんですよ。(普通のシステムは危
> ないので/tmp/local/lib/にあるライブラリーをロードしようとはし
> ない。)


/etc/login.confの編集とgroongaの実行時にLD_LIBRARY_PATHをきちんと指定することでうまくいきました。


cmakeの場合はうまくインストールすることができました。
ただconfigureを使う場合は、
デバッグを有効にするか最適化オプションを無効にしないとエラーが出ました。


gccのバージョンは今回はあまり関係なかったです。
(新しいのにすることでちょっとエラーが減ったくらい)



> すでにNinjaでもビルドできるようになっているっぽいです。
> 私はこれで動きました。

インストールできませんでした・・・


まだ不安は残りますが、
インストールできるようになってきたのでコンパイル作業は切り上げて
暇なときにでもgroongaをいじくってみようと思います。
ありがとうございました。
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
ダウンロード 



groonga-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る