[groonga-dev,01479] Re: groonga-normalizer-mysql が適用されない

アーカイブの一覧に戻る

HAYASHI Kentaro hayas****@clear*****
2013年 6月 7日 (金) 22:13:10 JST


林です。


似たような条件で試してみました。

手元で用意した環境からだとregister normalizers/mysqlを実行すれば
MySQL 5.5.30のバイナリ版であろうとうまくいくように思えます。

MySQL:5.5.30
mroonga:3.04
OS:CentOS 5.9

[kenhys @ localhost mroonga-3.04]$ rpm -qa|grep -i mysql
MySQL-server-5.5.30-1.linux2.6
groonga-normalizer-mysql-1.0.4-1
groonga-normalizer-mysql-devel-1.0.4-1
MySQL-devel-5.5.30-1.linux2.6
MySQL-client-5.5.30-1.linux2.6

[kenhys @ localhost mroonga-3.04]$ rpm -qa|grep -i roonga
groonga-release-1.1.0-1
groonga-devel-3.0.4-0
groonga-normalizer-mysql-1.0.4-1
groonga-normalizer-mysql-devel-1.0.4-1
groonga-libs-3.0.4-0

この状態で、mroonga 3.04をビルド、インストールしました。
(--with-mysql-sourceにはmysql-5.5.30のSRPMをインストールし、
展開した場所を指定しています。)
ちょうど以下の報告の失敗したパターンですね。

> ■失敗したパターン
> --with-mysql-source= mysql-5.5.30ソース
> --with-mysql-config= mysql-5.5.30-linux2.6-x86_64バイナリのmysql_config
> 

$ mysql -u root

mysql> INSTALL PLUGIN mroonga SONAME 'ha_mroonga.so';
Query OK, 0 rows affected (0.44 sec)
mysql> CREATE FUNCTION mroonga_command RETURNS STRING SONAME 'ha_mroonga.so';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> use test;
Database changed
mysql> create table test_collate (id int primary key auto_increment, note text, val varchar(4), fulltext index(val)) engine =mroonga default charset utf8;
Query OK, 0 rows affected (0.10 sec)
mysql> show warnings;
Empty set (0.00 sec)
mysql> select mroonga_command('normalize NormalizerMySQLGeneralCI
    '> ブラックふらつくバルスパルスaABCaABC') as result\G
ERROR 1026 (HY000): unknown normalizer: <NormalizerMySQLGeneralCI
ブラックふらつくバルスパルスaABCaABC> <= これは報告されたうまくいかない症状!

mysql> select mroonga_command("register \"normalizers/mysql\"");
+---------------------------------------------------+
| mroonga_command("register \"normalizers/mysql\"") |
+---------------------------------------------------+
| true                                              |
+---------------------------------------------------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> select mroonga_command('normalize NormalizerMySQLGeneralCI ブラックふらつくバルスパルスaABCaABC') as result\G
*************************** 1. row ***************************
result: {"normalized":"ブラックふらつくバルスパルスAABCAABC","types":[]}
1 row in set (0.00 sec)

mysql> select mroonga_command('normalize NormalizerMySQLUnicodeCI ブラックふらつくバルスパルスaABCaABC') as result\G
*************************** 1. row ***************************
result: {"normalized":"ふらつくふらつくはるすはるすAABCAABC","types":[]}
1 row in set (0.00 sec)


On Thu, 6 Jun 2013 18:53:00 +0900
saki kashi <saki.****@gmail*****> wrote:

> 須藤さん、迅速にご回答いただきありがとうございます。
> 
> >もし、うまく運用するようになったら、mroonga普及のために事例
> >紹介に協力してくれるとうれしいです。
> 
> 了解いたしました。こちら、問題なければ協力させていただきたいと思います。
> 
> >groonga-normalizer-mysql-develパッケージもインストールしてか
> >らもう一度mroongaをビルドしてください!それでwarningがでなく
> >なるはずです。
> 
> こちらを実施したのですが、同様の現象のままでした。
> 検証しましたところ、
> 
> ■失敗したパターン
> --with-mysql-source= mysql-5.5.30ソース
> --with-mysql-config= mysql-5.5.30-linux2.6-x86_64バイナリのmysql_config
> 
> ■成功したパターン
> --with-mysql-source= mysql-5.5.30ソース
> --with-mysql-config= mysql-5.5.30ソースをビルドしたmysql_config
> 
> 当方バイナリ版を多く使用していたのでなんとか使用できないか試みてみたのですが、
> プラグインのみをmysql-5.5.30-linux2.6-x86_64の下に配置しても、mroongaは動いているように見えますが、
> 今回の該当部分が動かないようですね。
> やはりmysqlはソースをビルドするパターンでないと正常に稼動せず、
> バイナリ版は使用できないという認識でよろしいでしょうか?
> 
> お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。
> 
> 
> 
> 2013年6月5日 21:44 Kouhei Sutou <kou****@clear*****>:
> 
> > 須藤です。
> >
> > In <CAA3xOTVwWSik9_wKUKTe5rDkDuXQjTyx778_1tMYkEN3bn_XEw****@mail*****>
> >   "[groonga-dev,01473] groonga-normalizer-mysql が適用されない" on Wed, 5 Jun
> > 2013 19:38:38 +0900,
> >   saki kashi <saki.****@gmail*****> wrote:
> >
> > > mroongaを使用する事になり、MLに加入させていただきました。
> >
> > ありがとうございます!
> > もし、うまく運用するようになったら、mroonga普及のために事例
> > 紹介に協力してくれるとうれしいです。
> >   http://mroonga.org/ja/users/
> >
> > http://sourceforge.jp/projects/groonga/lists/archive/dev/2013-February/001186.html
> >
> > > http://mroonga.org/ja/docs/install.html#install-from-the-source-code
> > > こちらの手順を参考にmroongaは正常にインストール出来、動作検証が出来ているのですが、
> > > テーブルを作成すると以下のようなwarningが発生します。
> > ...
> > > groonga-normalizer-mysqlは以下のようにインストール済みなのですが、
> > > 正常に適用できていないように見受けられます。
> >
> > groonga-normalizer-mysql-develパッケージもインストールしてか
> > らもう一度mroongaをビルドしてください!それでwarningがでなく
> > なるはずです。
> >
> > ドキュメントは次のリリースまでに更新しておきます。
> >
> > --
> > 須藤 功平 <kou****@clear*****>
> > 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)
> >
> > groongaサポート:
> >   http://groonga.org/ja/support/
> > パッチ採用はじめました:
> >   http://www.clear-code.com/recruitment/
> > コミットへのコメントサービスはじめました:
> >   http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html
> >
> > _______________________________________________
> > groonga-dev mailing list
> > groon****@lists*****
> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev
> >
> _______________________________________________
> groonga-dev mailing list
> groon****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev


-- 
HAYASHI Kentaro <hayas****@clear*****>
aaa




groonga-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る