大貫 浩
ohnuk****@ricks*****
2008年 4月 15日 (火) 19:08:23 JST
大貫です。 スペースキーをGMOxDOC20からGMOxDOC20jaに変更しました。 ざっくり確認したところOKと思いますが、何か問題あればお知らせください。 次は以下2つを削除ですかね? ・英語(○文書に対して) ・リンクのGMOxDOC20指定 > 大貫です。 > > > 石田です。 > > > > 大貫さん、小川さん > > ご返信・ご調査ありがとうございます。 > > > > では最悪手動覚悟で、まずは大貫さんの提案の方法で進めましょうよ。 > 悲しいお知らせですが、Confluence2.4.3から2.2.9へサイト・リストアはできませんでした。 > なので、手動でしこしこConfluence2.2.9へ移行することになります。 > 以下、手動で移行する前提で書きます。 > > > >|私の提案としては、Confluence2.4.3でGMOxDOC20jaスペースを作成し > > そこで英語を落とす作業をする。(案1でも案2でも必要な作業)> > > > > 確認ですが、現在のリックソフトさんのWiki上に作って作業ってことですよね。 > そうです。 > > > では、大貫さん、お手数ですが新しいスペースできたところで皆様にお知らせお願いできますか。 > 了解しました。 > 私自身も最初間違えていたのですが、上記作業はスペース(キー)をGMOxDOC20jaに変更するだけです。 > 従来のスペースGMOxDOC20は空になります。 > (GMOxDOC20スペースは元の状態に戻せますが、以下の理由により空にしておきたいです) > > ローカル環境でテストしてみて分かったことですが、ドキュメントの中にスペースキーGMOxDOC20を > 指定しているものがあります。この部分も修正しないとリンク切れや英文に飛んでいく可能性が > あります。なので従来のスペースGMOxDOC20を空にしてわざとリンク切れを起こし(背景がピンクになります) > 修正漏れがないようにしようと思います。 > > > > あと > > 1)コメント反映・修正は新しいほうでやりますか。 > 新しいGMOxDOC20jaで行います。こちらしかありません。 > 手動移行なのでコメントは移行しないようにできます。 > > > 2)英語を落とす作業は機械作業なので担当は特に元の翻訳担当にこだわらず、 > > 大貫さんが○をつけてくれたものから有志で順次、でいかがですか。 > OKです。 > ローカル環境でテストして分かったんですが、で英語を落とすと文書の順番が変化するようです。 > (Confluenceはタイトル名のabc順で表示している?) > この点も問題が発生しないか気をつける必要ありそうです。 > > > 3)そちらの状況管理も従来のWikiにて管理ということでいかがですか > 確認ですが、従来のWikiというのは@Wikiですか? > (私だけかもしれませんが、@Wikiの管理表は更新忘れしやすいです ^^;) > OKです。 > > > 4)最終的にはWiki修正中と反映後で以下のように文書のURLのhtmlの部分が変わりますが、これってどこで設定するんですか? > > 例) > > https://www.ricksoft.jp/confluence/pages/viewpage.action?pageId=65547 > > ---> > > http://cwiki.apache.org/GMOxDOC20/web-access-log-viewer.html > 本家のConfluenceではAutoexport pluginというプラグインによりページ更新時に > 静的htmlファイルを出力しているようです。詳細はこちら > http://cwiki.apache.org/confluence/display/geronimo/Geronimo+cwiki+documentation+architecture > ここで気になるのは、ページタイトルがURLになるようなので、翻訳後はURLエンコードされた日本語が > URLになりそうです。問題が無ければ良いのですが…