[Gauche-devel-jp] Re: SLIB in MinGW port

アーカイブの一覧に戻る

Shiro Kawai shiro****@lava*****
2004年 12月 1日 (水) 10:17:07 JST


From: shelarcy <shela****@capel*****>
Subject: [Gauche-devel-jp] Re: SLIB in MinGW port
Date: Wed, 01 Dec 2004 08:16:51 +0900

> > 環境変数は見ているので、そっちで回避できなくはないですが、
> > とっちかというと知りたいのは、Windowsの文化ではこういうのを
> > 普通どうやって解決してるかです。御存知ですか?
> 
> レジストリの環境変数か設定ファイル (ini) に書き込んである情報でカスタ
> マイズするのが Windows では普通ですね。
> 設定ファイルも直接記述するのはツールに慣れているような上級ユーザー
> で、普通はそのソフトを使って設定を変更するという形です。

ふーむ。SLIB自体はインストールしてもレジストリとかに
その設定が保存されたりはしないんですよね?  配布ファイルは
単なるzipアーカイブみたいだし。

どうせ手動で設定するのなら、「環境変数設定してね」とか
「gauche-init.scmいじってね」とかでもいいかもしれませんね。
それらのいずれも無い時はありそうなディレクトリを探してみるって
ことで。

--shiro









Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る