Osamu NAKAMURA
naka****@hasak*****
2004年 8月 12日 (木) 15:28:19 JST
中村です。 At Wed, 11 Aug 2004 20:27:39 -0500, KIMURA Shigenobu wrote: > > 私も以前にとある CAD の出力(S-式)を読み込みたくなって (私の場合、とある流体解析ソフトの出力だったりします。^^;;) > On Aug 11, 2004, at 12:19 PM, Kawai Shiro wrote: > > > うーん、Common Lispのreadtableみたいな仕組みがあれば > > 読み込みをカスタマイズできるんですが、現在のGaucheの > > readは字句解析部がハードコードされちゃっているので、この > > ケースは自前でread相当のものを書くしかないような気がします。 > > 最近 lexer サルしてるのでいい加減リーダを書いてみました。 > > http://homepage.mac.com/skimu/Gauche/mread.scm うわぁ、ありがとうございました。 tcs に + と - を追加しただけで、私の方の実際のファイルも同様に 処理できました。 ちなみに、速さはこんな感じでした。 $ time gosh mread.scm <sexp.dat >/dev/null real 0m34.728s user 0m34.351s sys 0m0.360s $ time gosh mread.scm <my.dat >/dev/null real 2m0.522s user 1m59.123s sys 0m1.283s (my.dat : 17Mbyte) ggc と併せて、ありがたく使わせて頂きます。m_o_m (別メールへの返信で失礼ですが、 shiro さんもコメントありがとうございました。) --