[Gauche-devel-jp] 辞書とイテレータ

アーカイブの一覧に戻る

Kimura Fuyuki fuyuk****@hadal*****
2003年 1月 26日 (日) 13:21:57 JST


At Sun, 26 Jan 2003 01:10:42 +0900,
KOGURO Naoki <naoki****@kogur*****> wrote:
> 
> ただ、データの追加に関しては、 call-with-builder を作って、そいつにま
> かせた方がよいと思ったので、 (cursor 'insert! key val) は実装していま
> せん。

たしかに insert! まで call-with-iterator に入れ込む必要性は薄いと思い
ます(私の例の dup! の役に立たなさかげんを参照 ;)。

たぶん要素を追加するときに必要になるのは、「このキーはすでに存在する
か?」の事前チェックくらいだと思うので、要は put! がうまく実装できてい
るようならそれでいいのかもしれません。

> > 1. call-with-iterator に与えられた keys から重複を取り除くのはけっこう
> >    めんどう or 重たい処理かもしれない。
> 
> これは実装しませんでした。 call-with-iterator がここまで面倒を見る必要
> はないと思います。

そうですね、労力からいっても実行効率からいっても割に合わない感じはしま
す。ただ、完全性を求める Schemers が納得してくれるかどうか。;)

-- 
木村 冬樹




Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る