m.tok****@nifty*****
m.tok****@nifty*****
2007年 4月 10日 (火) 01:17:59 JST
はじめまして(たぶん。発言した記憶がないので)。徳島といいます。 いきなりですが、 見出し(!!!や!!など)につくアンカーのname属性が、 p0、p1、p2、、、となっているために、文章を修正すると 変更されてしまいます。これではページを凍結しない限り 特定の箇所を指すことができず不便ではありませんか。 特に不満は感じていなかったのですが、pukiwikiでは それを実現していることを知ってからはやっぱりなんとか ならないものかと思っています。 思い立ってソースを見たら、pXと作っているところを たとえば md5_hex($html) のような感じで、数箇所変える だけで、とりえあえず見出しの文字を変えない限りは name属性が一定に保たれます。outlineも1箇所変えるだけ で対応できると思います。 このような提案は過去に議論されていないのでしょうか。