[Fswiki-dev] プラグインのclass指定

アーカイブの一覧に戻る

Nao nao-m****@ijc*****
2003年 10月 3日 (金) 10:18:30 JST


こんにちわ
藤田です。

今回TodaysLinkのプラグインを拡張して気づいたのですが、
プラグインが出力するHTMLも、wikiから生成される方も
どちらのプラグインも class 指定がほとんどされていません。

tDialy との兼ね合いもあると思うのですが、プラグインで出力される内容も
各スタイル指定できるようにclass出力してみるのはどうでしょうか。

classがあると便利な点
・プラグイン出力単位でスタイル指定ができる

困るかも知れない点 
・classがぶつかる可能性がある
・html生成処理がさらに重くなる
(他にも絶体になにかあるかと…)

気になるのは開発ポリシーになるので、どうでしょうか。

よろしくお願いします。

-~-~-          -_-_- 
 N a o           -
  nao-m****@ijc*****

GPG: D070 ADB6 9FE0 40CB 3079 B78E 5FFD 3C8D BE78 C9C3



Fswiki-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る