ダウンロードリスト

プロジェクト概要

Tedは、Unix/LinuxシステムのXウィンドウ上で動作するテキストプロセッサで、Unix/LinuxでWYSIWYG(What You See Is What You Get)の方法でリッチテキストを編集することが出来ます。 また、RTF(Rich Text Format)ファイルをPostScriptやPDFに変換出来ます。 Tedで作成したRTFファイルはMS Wordと完全に互換性があります。

システム要件

システム要件が設定されていません
プロジェクトのリリース情報やプロジェクトリソースの情報です。
注: プロジェクトリソースの情報は Freecode.com ページからの引用です。ダウンロードそのものは、OSDNにホスティングされているものではありません。

2005-01-28 10:35
2.17

このリリースでは、番号付きリストを終了します。すべてのツールは今では、[閉じる]ボタンがあります。設定可能なリソースのメカニズムが、現在のコマンドラインを呼び出すためのX11無しで動作します。ようこそ'の予備的なサポートして図形のは、新しいWordの数字のメカニズムです。がユーロ記号の場合は、フォントがサポートするためのサポートです。いくつかの構成では、テッド、現在ほとんどのフォントをGhostScriptで構成を使用することができます。それより、CSSとHTMLの少ないテーブルを使用します。多くの迷惑なバグが修正されました。
タグ: Major feature enhancements
This release finishes the numbered lists. All tools have a 'Close' button now. The configurable resources mechanism now works without X11 for command line calls. There is preliminary support for 'shapes', the newer Word figures mechanism. There is support for the Euro sign if the font supports it. With some configuration, Ted can now use most fonts configured in GhostScript. It uses more CSS and fewer tables in HTML. Many annoying bugs were fixed.

2004-04-17 22:27
2.16

非常に徹底したテストは、多くのバグ修正の結果、行われた。数多くの修正中央ヨーロッパおよびギリシャ語のテキストをサポートするため行われた。能力GhostScriptのフォントを統合するために追加されました。フォントは、印刷に埋め込むことができます。複数の翻訳が行われた。
タグ: Major bugfixes
Very thorough testing was done, which resulted in
many bugfixes. Many fixes were made to support
Central European and Greek text. The ability to
integrate with GhostScript fonts was added. fonts
can be embedded in a printout. More translations
were made.

2003-04-04 17:51
2.14

このリリースでは、256色の画面、ページヘッダーのタブ上のイメージのレンダリングのバグのMacintosh PICT形式の画像は、表のヘッダー、および修正のために、初期のサポートを追加/フッタの最後に、このような方法ではMS Word 2000でピックアップして保存されます。
タグ: Major feature enhancements
This release adds initial support for Macintosh pict images, Table
Headers, and a fix for a bug in image rendering on 256 color screens,
Tabs in page headers/footers are finally saved in such a way that they
are picked up by MS Word 2000.

2003-03-09 16:35
2.13

これよりも小型のPostScriptを作る為のオプションは、文書が印刷されます。 smallcapsのサポートが追加されている。ほのバージョンに更新されてacroreadのサポートの最近のバージョンの。 [印刷]ダイアログがある場合、プリンタの膨大な数が使用されます。 rowspanの部分的な実装/表のセルのcolspanが追加されています。
タグ: Major feature enhancements
There are options for making much more compact PostScript when a document is printed. Support for smallcaps has been added. The pdfmarks have been updated to a version that more recent versions of acroread support. The print dialog is usable when there is a huge number of printers. A partial implementation of rowspan/colspan of table cells has been added.

2002-12-06 02:29
2.12

GTKのバージョンを現在よりも、使用可能な成熟しています。ソースGTKを2.0に適合した。段落や表のセルの固体シェーディング、表のセルの枠線の色、およびテキストの色が可能です。 GTKのバージョンの設定は、MotifバージョンのようにX11のリソースを使用します。
タグ: Major feature enhancements
The GTK version is now more mature and even usable. The source was adapted to GTK 2.0. Solid shading of paragraphs and table cells, colored table cell borders, and text colors are now possible. The GTK version uses X11 resources for configuration, like the Motif version.

プロジェクトリソース